京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up59
昨日:147
総数:1021662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪5・6年生 9月委員会活動〜運動委員会〜

 ドッジボール大会に向けて,コートの大きさや役割分担を確認しました。
画像1

9月28日(金)

回鍋肉 柿
中華コーンスープ
牛乳 ご飯 
画像1
画像2
画像3

♪6年生 総合的な学習「市内めぐり」〜午前中の予定を調べよう〜

 午前中の予定や交通手段をコンピューターを使って調べました。

画像1

♪6年生 全市行事「演劇鑑賞」

 6年生は「京都劇場」へ劇団四季のミュージカル「桃次郎の冒険」を鑑賞しに行きました。
 友達を大事にすることや協力することの大切さを感じることのできる素晴らしいミュージカルでした。
画像1
画像2

♪6年生 社会「明治の国づくりを進めた人々」〜大久保利通と富国強兵〜

 富国強兵の国づくりについて調べました。

画像1

♪6年生 外国語活動「友達を旅行にさそおう」〜国の国旗や有名な場所〜

 国の名前や表現の特徴を知り,世界には様々な人たちが様々な生活をしていることに気付きました。

画像1

♪6年生 算数「変わり方を調べて(1)」〜差が0になるとき〜

 数量の変化のきまりから差が0になるときを考え,問題の解決の仕方を理解しました。

画像1

9月27日(木)

牛肉のしぐれ煮 里芋の煮付
とうふの吉野汁
麦ごはん 牛乳
画像1
画像2
画像3

部活動サッカー♪

今日は、今年度初めて、運動場全面を使い、フルコートでゲームをしました。

みんなのびのびとコートを使って練習していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 「花背山の家」に向けて

 運動会という大きな行事が一つ終わりましたが,次は「花背山の家」です。
今日は,グループのめあてを話し合って決めました。そして,自分自身のめあても考えました。「楽しく」「絆」「チームワーク」「約束を守って」などのキーワードがでました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 クラブ  身体計測3年
11/10 PTA「親と子の秋のつどい」
11/11 学区民ハイキング
11/12 学芸会前日準備(6年) 銀行振替日 経理の日
11/13 学芸会 後片付(5年)
11/15 支部育成運動会  安全の日 食に関する指導(1−3)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp