京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up11
昨日:147
総数:1021614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪6年生 全市学年行事「第40回 京都市小学生陸上競技記録会」 その5

 男子400mリレー後,表彰式が行われました。
 男子50mハードル走で本校児童が第1位という,素晴らしい成績を収めることができました。
 表彰台に乗った彼の表情からは,達成感と充実感が満ち溢れていました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 全市学年行事「第40回 京都市小学生陸上競技記録会」 その4

 男子100m走・男子50mハードル・女子400mリレーの様子です。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 全市学年行事「第40回 京都市小学生陸上競技記録会」 その3

 開会式・女子100m走・男子800m走の様子です。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 全市学年行事「第40回 京都市小学生陸上競技記録会」 その2

 補助競技場でウォーミングアップをして,競技に備えました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 全市学年行事「第40回 京都市小学生陸上競技記録会」 その1

 10月8日西京極陸上競技場にて,京都市小学生陸上競技記録会が行われました。
画像1
画像2
画像3

♪第7回御香宮ちびっ子相撲大会 その7

 閉会式後,記念撮影を行いました。今回,入賞者32名中8名が本校児童という,立派な成績を残せました。地域や保護者の皆様のお力添えあってのことと,御礼申し上げます。
 また,早朝から多数応援にお越しいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

♪第7回御香宮ちびっ子相撲大会 その6

 6年生の男子の部の主要戦績を報告します。
 高学年男子の部はまわしをまいた本気の選手をよく見かけます。 
 本校の子どもたちは,相撲経験は浅いですが,地域のみなさまのご声援と気持ちで対戦相手に挑みました。

☆6年生男子の部
 準優勝 
 第3位 
 (準優勝者に惜敗)
 
 6年生にとっては,最後の御香宮ちびっ子相撲大会。きっと一生の思い出となったことでしょう。

 
画像1

続きは明日以降,更新します。

まだ,続きますが,明日以降に掲載させていただきます。

♪第7回御香宮ちびっ子相撲大会 その5

 5・6年生の部の主要戦績を報告します。
 高学年になると,中学生かと見紛うほどの身長の選手を見かけることが少なくありません。しかし,基本通り前に出る相撲を取れれば,体格差をカバーすることができます。本校のどの子どもたちも,前へ前へと攻め続けました。
 
☆5年生女子の部
 準優勝 
 第3位 
 ベスト8 

☆5年生男子の部
 ベスト8 
 ベスト8 
 3人抜き 

☆6年生女子の部
 ベスト8 
 3人抜き 

 次につながる相撲を取りきることができました。
画像1

♪第7回御香宮ちびっ子相撲大会 その4

 3年生の部の主要戦績を報告します。
 3年生からは,経験者や他の相撲大会に出場した子どもが多くなります。
 熱戦の数々は観客のみなさんに感動を与えました。

☆3年生の部
 優 勝 
 3人抜き
 
☆4年生の部
 第3位 

 技術や気持ちで勝ち取った勝利でした。
 


画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 クラブ  身体計測3年
11/10 PTA「親と子の秋のつどい」
11/11 学区民ハイキング
11/12 学芸会前日準備(6年) 銀行振替日 経理の日
11/13 学芸会 後片付(5年)
11/15 支部育成運動会  安全の日 食に関する指導(1−3)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp