![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:207 総数:1015692 |
4年2組社会『きょう土を開く』
4年2組では『きょう土を開く』の学習でびわ湖疏水のコースについて考えました。
みんな地図を考えながら、自分ならどこに通すか考えていました。 ![]() ![]() 4年生学芸会の練習♪
学芸会もどんどん迫ってきました。
今日は歌を主に練習しました。みんなで声をそろえて、大きな声で歌えるように練習しました。 ![]() ![]() 2年生 学芸会練習![]() せりふの最終チェックと歌・群読の練習を重点的に行いました。まだまだ力を温存している子もいるようです。本番は全力で頑張れるように応援よろしくお願いいたします。 ♪3・4・5・6年生 11月代表委員会
11月の代表員会の様子です。各員会から報告を行いました。
![]() ![]() ♪6年生 学芸会に向けて その30
「ボレロ」「ありがとう」の練習の様子です。
![]() ![]() ♪6年生 学芸会に向けて その29
「語り合おう」「カノン」の練習の様子です。
![]() ![]() 秋の歯科検診が終わりました。![]() ![]() ![]() むし歯とともに,要注意乳歯という早く抜いたほうがよい乳歯がたくさん見つかりました。乳歯が抜けないままだと,生えてきた永久歯の生える場所がなく,歯並びが悪くなることがあります。お知らせをもらった時は,早く受診をお願いします。 でも歯医者さんが怖くて,受診できていない人はいませんか? 北村先生に「痛いですか?」とお聞きすると「針の先も細くなり,麻酔薬もよくなったので,痛くありませんよ」また「恐怖心がある場合は,きちんと説明をしてから治療します」とおっしゃっていました。どんなことが怖いのか,具体的に尋ねてみて,安心してから治療を受けられたらいいですね。 11月8日(木)
高野豆腐の卵とじ
もやしの煮びたし みかん 麦ごはん 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪6年生 外国語活動「自分の一日を紹介しよう」〜時刻を聞き取ろう〜
おはじきゲームやアンガス先生の一日を予想して楽しみました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 算数「円の面積」〜方眼を使って〜
方眼紙を使って円の面積を概測する。
![]() ![]() |
|