![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:55 総数:1019497 |
♪6年生 算数「比例と反比例」〜グラフに表そう〜
比例,反比例の意味や式の表し方を理解し,比例や反比例の関係をグラフにかきました。
![]() ♪6年生 国語「生活の中の敬語」〜正しく敬語を使おう〜
敬語を使う場面を想定し,正しい敬語の使い方に慣れました。
![]() ♪3年 エンドボール
パスをつなげながら,ゴールマンにシュート。まだまだ,パスがうまく通りません。
![]() ![]() 10月25日(木)
煮付
ひじき豆 麦ごはん 牛乳 ![]() ![]() ![]() 秋の尿検査がありました。![]() ![]() ![]() 今日,25日は予備日でした。昨日忘れた子どもが全員持ってきました。例年ならば,予備日にも忘れて,学校でおしっこを採らなければいけない子どもが数人います。今回は全員が家で,朝一番の尿(検査に適している)を採れたことがとてもうれしいことでした。 2年前,身体計測前の保健指導では「いのちとつながるおしっこ」をテーマに2回シリーズで話をしてきました。「腎臓の触った感触は,さつま揚げに似ているそうだよ」と,実物のさつま揚げをみんなで触ったりしました。給食で「さつま揚げ」が出ると,腎臓の話を思い出すわぁと言った子どももいましたよ! からだの話は繰り返し言い続けることで,子どもたちの心残っていくのだとお思います。学校のトイレにもおしっこの掲示物があります。また,探してみてくださいね。 ♪6年生 算数「比例と反比例」〜反比例の式に表そう〜
表から2つの数量の関係を見いだし,反比例の式に表しました。
![]() ♪6年生 学芸会に向けて その13
「ボレロ」を速度に気をつけて合奏練習しました。
![]() ![]() ![]() 2年 学芸会練習
学芸会練習が始まりました。
今日は体育館の舞台に並んで,声出しをしました。 自分のセリフをしっかり言って,みんながんばっています。 ![]() ♪5・6年生 ジュニア京都検定
ジュニア京都検定の問題に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜結果を書きまとめよう〜
実験結果を書きまとめました。
![]() ![]() |
|