|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:165 総数:1029124 | 
| ♪6年生 社会「今に伝わる室町文化」〜書院造り〜
 部屋のつくりについて調べました。   ♪6年生 外国語活動「I can swim. できることを紹介しよう 」〜公式の意味〜
 できること・できないことについて,友達と積極的に交流しました。   ♪6年生 理科「植物の成長と日光や水とのかかわり 」〜葉から水が出ているのだろうか〜
 袋の内側についた水がどこからきたのかを調べる。    ♪6年生 音楽「せん律を組み合わせて声のひびき合いを楽しもう(音の重なりとひびき) 」〜曲想にふさわしい表現で〜
 「ロックマイソウル」のグループ発表を聴き,3つのパートを合わせた音の響き合いを楽しみました。    ♪6年生 体育「水泳」〜ねらい1〜
 今できる泳ぎ方で距離や速さに挑戦して楽しみました。  ♪6年生 体育「水泳」〜ねらい2〜
 新しい泳ぎ方に挑戦して楽しみました。  ♪6年生 社会「今に伝わる室町文化」〜室町時代に生まれた文化〜
 室町時代に生まれた文化には,ほかにどのようなものがあるのか調べました。  6月29日(金)
さわらの竜田揚げ  ひじき豆 切干大根の煮つけ ご飯 牛乳    4年3組、歌の発表会の準備
4年3組の音楽の授業では、音楽の発表会に向けて、どんな発表をするのか考えました。 自分の良さがでるように考えました。    2年 まちたんけん パート4  どの場所も,親切にお話をしてくださいました。実際に見せていただいたり,触らせていただいたりして,ますます大好きになったようです。子どもたちはとても喜んで学校に帰ってきました。 ありがとうございました。 写真は「駅」「お酒工場」のグループです。 | 
 | |||||||||||||||