京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up38
昨日:159
総数:1022997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

4年生、おむかえ集会の練習♪

5時間目集会の練習をしました。4年生全体での全員行動もすばやくなり、規律正しく、はきはきと行動することができていました。
おむかえの言葉の役に当たった子どもたちもしっかりした声で言えていました。
画像1
画像2
画像3

4年生、で、出た!

数名ですが、やっとツルレイシ(ゴーヤ)の芽がでました。このまま元気に育っていってほしいものです。
また、4年生の畑のうねから、去年落ちた種から出たのか、いくつか芽がでていました。生命の力強さを感じてしまいました。また、その写真もアップしていきたいと思います。

画像1

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」 その5

 協力して後片づけをしました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」 その4

 グループで作ると,ふだんよりも美味しく感じるようでした。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」 その3

 美味しくいただきました。

画像1
画像2
画像3

♪ジャガイモの様子

 ジャガイモがどんどん成長しています。きれいな花も咲いています。

画像1
画像2

3年 let`s GO いいことあるさ GO WEST

3年は交流学習で「LET'S GO いいことあるさ GO WEST」の練習をしています。
画像1
画像2

5月22日(火)

スパニッシュオムレツ風
ほうれん草のソティ チーズ
黒糖コッペパン 牛乳

画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」 その2

 中火で少し固まるまでかき混ぜながら火を通しました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」 その1

 今回は,「いり卵」を調理しました。材料をよくかき混ぜました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/26 クラブ PTAコーラス
クラブ9
10/27 支部PTAコーラス交歓会
支部PTAコーラス
10/31 創立140周年記念式典前日準備
11/1 創立140周年記念式典 頭髪検査 身体計測(ひ)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp