![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:90 総数:713627 |
24年度 PTA本部役員さんがご挨拶にこられました。![]() 昨年度は,理事校でしたので少し多い人数で本部を運営していただきましたが,今年度は一昨年と同じ人数で運営していただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 朝から元気です。
朝休みは,運動場や中庭で学年の制限が無く自由に遊べます。
本校は,児童数に比べると運動場が狭く中間休みや昼休みは運動場と中庭遊びに学年割り当てをしています。 朝休みは,自由に遊べますので運動場も中庭も子どもたちでいっぱいです。 遊んでいる子どもたちの人数が多いので,朝休みは遊具も子どもたちでいっぱいです。 ![]() 新しい仲間です!
2羽のウサギが小屋に入りました!
シェリーと初めての対面なので,お互いに緊張した様子です。 しばらくすると,シェリーが新しい友達に寄っていきました。 2羽のウサギは,はずかしいのか寄り添ったままでした。 ちょっと小屋にもなれてくると,シェリーのことも気になる様子が 見られました。 月曜日は,金閣校のたくさんの友達とも会えます。 それまでにはきっと,シェリーと2羽のウサギは仲良くなっている ことでしょう。 2羽のウサギにどんな名前がいいか,みなさん考えておいてください。 ![]() ![]() ![]() 新しい仲間です!
今日,本校にかわいいウサギが2羽仲間入りしました。
左京区の錦林小学校からいただいてきました。 生まれてから今日まで大事に育ててこられたウサギです。 金閣校でも,同じように大事に育てたいと思っています。 錦林小学校のみなさん,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ドキドキ わくわく 給食!![]() ![]() ![]() 朝から楽しみにしていた給食,みんなでおいしくいただきました。 校庭の桜の花が,パッと咲きました。
金閣小学校の校庭の桜がほぼ満開状態です。
ソメイヨシノの他にも八重桜やしだれ桜もあります。 東門を入ったところにありますしだれ桜も8分咲きでとっても美しい状態です。 金閣小学校のしだれ桜は,ちょっと有名なんです。 校区には,「平野神社」「原谷園」と桜の名所があり,校区のなかを大型観光バスがたくさん行き来しています。 「金閣寺と桜を見に行こうツアー」で西大路通りや原谷口は大渋滞です。 子どもたちも安全に注意して登下校するように指導しています。 ![]() ![]() ![]() 雨の集団下校!
1年生の集団下校を行っています。
今日は雨が降っていますので,レインコートを着たり傘を差したり,大変なことになっていました。 中には,友達のそばでかさを広げてしまったり振り回したりして指導者みんな大声で注意をしてました。 レインコートのフードをかぶったり傘を深くさしているので顔も返事の声もわかりにくく確認作業に手間取りました。 満開の桜の下,1列に並んで帰りました。 ![]() ![]() ![]() 雨の集団下校!
雨の集団下校!
![]() ![]() ![]() 雨の集団下校!
雨の集団下校!
![]() ![]() ![]() 保健行事をスタートしました。
年度初めには,子どもたちの身体計測をします。
今回は「身長・座高・体重」の計測をします。 今日は2年生の計測を行いました。 子どもたちは前回の測定値よりちょっとずつ大きくなっていました。 また,身体計測の時には毎回養護教諭から健康についての指導を行います。 今回は,怪我の予防と怪我をしたときの対処について学習しました。 子どもたちには,自分で自分のみを守り,まわりの人の安全も守る意識を向上させたいと願っています。 ![]() ![]() ![]() |
|