京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up17
昨日:55
総数:1019510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

秋の遠足 1年生 宝ケ池公園

画像1
画像2
画像3
1年生は,宝ケ池公園に出掛けました。
天気もよく,遠足日和でした。
秋の公園で,どんぐりや松ぼっくりを拾い集めました。また,子どもの楽園では,学校にはない様々な遊具で,友だちと仲良く遊ぶことができました。とても充実した楽しい1日になりました。

2年遠足「あらす観光いも掘り公園」

 2年生は,寺田駅まで電車で行き,そこから歩いて行きました。
 思っていた以上にサツマイモを掘ることができた子もいて,びっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生、社会見学 琵琶湖疏水♪vol.3

みんなが待ちに待った、お弁当タイムです!

友達同士、シートをくっつけて楽しくお弁当を食べていました。
画像1
画像2
画像3

4年生、社会見学 琵琶湖疏水♪vol.2

小関峠を越え、トンネルから出てきた疏水を横に、四宮の船溜まで歩きました。その写真です。

みんな、琵琶湖疏水の上を越えてきたことに、改めて驚いていました。


画像1
画像2
画像3

♪6年生 社会見学「市内めぐり」 その4

 午後は慈照寺銀閣や清水寺を訪れました。
 6年生全員がルールとマナーをしっかり守り,楽しく過ごせた社会見学でした。
画像1
画像2

♪6年生 社会見学「市内めぐり」 その3

 昼食は休憩所をお借りしました。
 美味しいお弁当をみんなで楽しくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 社会見学「市内めぐり」 その2

 二条城では,うぐいす張りの廊下を歩きました。
 「なぜ,音が出るのだろう」と考えながら見学しました。
画像1
画像2

♪6年生 社会見学「市内めぐり」 その1

 待ちに待った市内めぐりの日がやってきました。京都駅から計画書に沿って,各グループで見学を開始しました。
 龍安寺や金閣寺では,グループごとに写真撮影をしました。
画像1
画像2

10月9日(火)

肉じゃが 
小松菜と切干大根の煮びたし
麦ごはん
牛乳
画像1

4年生、図工「お話の絵」

図工のお話の絵では下書きをペンでかきました。
失敗しないように、ていねいに、落ち着いて描いていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 遠足予備日 金と入替え
10/19 避難訓練(2校時) 短縮5校時 食に関する指導 木と入替え PTAコーラス スポーツの日
避難訓練(2校時) 短縮5校時 食に関する指導 木と入替え
10/20 土曜学習
10/21 おやじの会れきし・ぶんかクイズラリー
10/22 児童朝会 読書週間(29日まで)PTAコーラス
児童集会
10/23 ジュニア京都検定5・6年 歯科検診(ひ・3・4年) 入学届受付開始 PTA役員会・企画委員会
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp