京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up41
昨日:39
総数:488549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

長期宿泊学習 若狭自然の家5

 いよいよ今日の最後のプログラム,ナイトハイクです。
 出発を前に,みんなドキドキで出発を待っています。
画像1
画像2
画像3

よくがんばりました!

画像1画像2
約1ヶ月間取り組んできた,パワーアップ問題。
そのまとめテストで,満点をとった人の
表彰式を行いました。

みんな,よくがんばったね。

次回も,満点目指してがんばりましょう!!

お楽しみ会!

画像1画像2画像3
 2年生は,学年クラスでのお楽しみ会に招待してもらって一緒に楽しみました。お友達が3組に呼びに来てくれるまで,「まだかな,まだかな。」とみんなソワソワ・・・。
 1組は体育館でドッジボール,2組は教室での出し物と運動場での遊びでした。 
 みんなと過ごしたお楽しみ会は,楽しめたかな?

休み時間〜3年生〜

画像1画像2
 今日の休み時間は,3階でピアノを弾いたり,2組のみんな遊びに参加したりしました。今日はとっても暑い日だったので,運動場でのみんなあそびには「あついわぁ〜!」という感想が。でも,みんなとっても元気でした!

夏休み前の一日

画像1画像2
 夏休み前最後の一日。今日の中間休みは,1年生と2年生が一緒になって遊んでいました。写真は,「先生の名前をおぼえようカード」をしている様子と,なにやら冗談を言いながらおどけあっているところです。
 4月に出会ってから4ヶ月。とってもステキな仲間になりました!

楽しい思い出をありがとう!

画像1画像2
いよいよ夏休み!とその前に6年生は一人の友だちとお別れをすることになりました。
今日はみんなでお別れ会をしました。
バスケットボールをしたり,出し物をしたり,歌を歌ったり…
お別れは寂しいけど,みんな笑顔いっぱいで送り出しました。
新しい学校でもがんばってね!今までありがとう☆

そしてみんな,楽しい夏休みを過ごしてくださいね♪


長期宿泊学習 若狭自然の家4

いいにおいがしてきました。

どの班も,美味しいカレーが完成!

みんな,とってもすてきな笑顔になりました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習 若狭自然の家3

荷物の整理をして活動を開始します。
リヤカーに荷物を積んで野外炊事場に行きます。

野菜を切る人。火をおこす人。
それぞれ班の目標「みんなで協力」
さあ,どんな夕食ができるのかな。

夢に挑戦! いっしょに感動! すてきな笑顔!
画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月19日

 今日の給食は,新献立の「もずくのみそ汁」です。

 とうふ や 油あげ といっしょに もずくが入っています。

 もずくの,ツルッ とした食感を楽しみました。

 そして,今日は給食の最終日です。

 返却時には,いつものあいさつの

 「ごちそうさまでした。」 に 付け加えて

 「給食調理員さん,今日まで給食を作ってくださってありがとうございます。」

 という挨拶が聞かれました。

画像1

郵便局からハガキのプレゼント

7月17日(火)
郵便局の方からハガキをプレゼントしてもらいました。
5年生が代表で贈呈式をしました。
自然教室で若狭からお家の人に手紙を書きます。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

年間行事予定

学校情報

朝日小学生新聞掲載記事

平成24年度 学校評価

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp