![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:211 総数:1015558 |
4年生、社会見学 琵琶湖疏水♪vol.1
4年生の社会見学では、琵琶湖疏水を見学してきました。
琵琶湖の取水口から小関越えまでの写真です。 琵琶湖と疏水がつながっている様子を見て、子どもたちは感動していました。 ![]() ![]() ![]() 4年生、社会見学 琵琶湖疏水♪vol.4
4年生、社会見学の締めくくりは南禅寺の水路閣とインクラインでした。
橋の上を水が通り、その橋の下に人がいる不思議な光景に、子どもたちは驚いていました。 また、インクラインでは、なぜこのようなものが必要なのか、頭をひねらせていました。 ![]() ![]() ![]() 秋の遠足 1年生 宝ケ池公園![]() ![]() ![]() 天気もよく,遠足日和でした。 秋の公園で,どんぐりや松ぼっくりを拾い集めました。また,子どもの楽園では,学校にはない様々な遊具で,友だちと仲良く遊ぶことができました。とても充実した楽しい1日になりました。 2年遠足「あらす観光いも掘り公園」
2年生は,寺田駅まで電車で行き,そこから歩いて行きました。
思っていた以上にサツマイモを掘ることができた子もいて,びっくりしていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生、社会見学 琵琶湖疏水♪vol.3
みんなが待ちに待った、お弁当タイムです!
友達同士、シートをくっつけて楽しくお弁当を食べていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生、社会見学 琵琶湖疏水♪vol.2
小関峠を越え、トンネルから出てきた疏水を横に、四宮の船溜まで歩きました。その写真です。
みんな、琵琶湖疏水の上を越えてきたことに、改めて驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ♪6年生 社会見学「市内めぐり」 その4
午後は慈照寺銀閣や清水寺を訪れました。
6年生全員がルールとマナーをしっかり守り,楽しく過ごせた社会見学でした。 ![]() ![]() ♪6年生 社会見学「市内めぐり」 その3
昼食は休憩所をお借りしました。
美味しいお弁当をみんなで楽しくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ♪6年生 社会見学「市内めぐり」 その2
二条城では,うぐいす張りの廊下を歩きました。
「なぜ,音が出るのだろう」と考えながら見学しました。 ![]() ![]() ♪6年生 社会見学「市内めぐり」 その1
待ちに待った市内めぐりの日がやってきました。京都駅から計画書に沿って,各グループで見学を開始しました。
龍安寺や金閣寺では,グループごとに写真撮影をしました。 ![]() ![]() |
|