京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up14
昨日:159
総数:1022973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

5月18日(金)

セルフおにぎりの具 三度豆の煮付け
みそ汁 手巻きのり
御飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「対称な図形」〜正多角形を調べよう〜

 対称性に着目して正多角形を考察しました。

画像1
画像2

2年 まちたんけんパート2

 まちたんけん第2弾です。
 今回は,駅の方面に行きました。いたはしのまちのたからものをいくつ見付けられたかな。
画像1
画像2
画像3

4年生、体育頑張ってます。

体育のマット運動も終盤にさしかかってきました。
技を完成させるためkに、みんな頑張って練習しています♪
画像1
画像2

♪6年生 外国語活動「友達にバースデーカードを贈ろう」〜表現に慣れよう〜 その2

 最後は,5・6年生で学習した表現のおさらいをチーム対抗で挑戦しました。
 その後,一緒に給食を食べました。

画像1
画像2

♪6年生 理科「ものの燃え方」〜炭をつくろう〜

 空気が入れ替わらないようにして木や紙などを熱し炭をつくりました。

画像1
画像2
画像3

♪創立140周年記念「航空写真」 その2

 航空写真撮影後は整列し直し,北校舎屋上のカメラマンの方を向いて集合写真を撮影しました。
画像1

♪創立140周年記念「航空写真」 その1

 業者の方の指示に従い,色画用紙をもってそれぞれの持ち場につきました。上空の飛行機に向け,立ちあがって色画用紙をかざしました。
画像1
画像2

5月17日(木)

ししゃものから揚げ 青菜の中華風炒め物
とうふのスープ
牛乳 麦御飯

画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「ものの燃え方」〜結論をまとめよう〜

 実験結果を基に交流し,結論をまとめました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/8 体育の日 陸上記録会
10/9 《B校時》 後期始業式 視力検査(3年)
《B校時》後期始業式
10/10 秋の遠足(1・2年) 社会見学(4・6年) 銀行振替
秋の遠足 銀行振替  (学年ごとに日を設定:社会見学)
10/11 秋の遠足3年 5年代休日 食に関する指導4−3
5年代休 食に関する指導
10/12 5年 花背山の家宿泊野外活動(1日目) PTAコーラス スポーツの日
5年 花背山の家宿泊野外活動(1日目)
10/13 5年 花背山の家宿泊野外活動(2日目) (幼運動会)
10/14 5年 花背山の家宿泊野外活動(3日目)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp