京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up9
昨日:147
総数:1021612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

雨です

昨日とはうって変わって,雨です。今日は外では遊べません。2年生の御香宮自然観察は明日に延期しました。
画像1

♪6年生 国語「町のよさを伝えるパンフレットを作ろう」」〜必要な材料を見つけよう〜

 コンピューターでパンフレット作りの材料を集めました。

画像1

♪6年生 書写「文字の大きさ 」〜点画のつながりと字配り〜

 点画のつながりと字配りに気をつけて書きました。

画像1

5年生 メダカの赤ちゃんたん生!

 5年生では,理科の学習で生まれたての卵を「双眼実体顕微鏡」で毎日観察していました。先週の始めに生まれた卵が約一週間たって,メダカの赤ちゃんとなりました。

 子どもたちは,「生まれたで〜!」「心臓がうごいてる」「かわいい」
などと喜びの声をあげていました。
画像1

4年生、ツルレイシの成長♪

学校園のツルレイシはうだるような暑さにも負けず、成長を続けています。

一番成長しているツタでは2mほどにもなってきました。
このまま元気に成長してほしいものです。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「文字と式 」〜式の意味〜

 式を見て具体的な場面をイメージし,式が表していることを説明しました。

画像1

♪6年生 社会「今に伝わる室町文化」〜学習のまとめ〜

 自分がチャレンジしてみたい室町文化を調べてまとめました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 体育「水泳」〜全市水泳記録会に向けて〜

 全市水泳記録会に出場する子どもたちが速さに挑戦しました。


画像1
画像2

♪1年 みずあそび

 準備体操・水慣れ。いろいろな「みずあそび」を楽しんでいます。じゃんけん列車,ダイヤ拾い,水中じゃんけん,ラッコうきなどしています。
画像1
画像2
画像3

7月2日(月)

ハッシュドビーフ
ジャーマンポテト
麦ごはん 牛乳
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/5 前期終業式 視力検査(4年)保健の日 PTAコーラス スポーツの日
前期終了式 学校保健委員会  保健の日
10/6 御香宮花笠
10/7 御香宮祭礼
10/8 体育の日 陸上記録会
10/9 《B校時》 後期始業式 視力検査(3年)
《B校時》後期始業式
10/10 秋の遠足(1・2年) 社会見学(4・6年) 銀行振替
秋の遠足 銀行振替  (学年ごとに日を設定:社会見学)
10/11 秋の遠足3年 5年代休日 食に関する指導4−3
5年代休 食に関する指導
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp