京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up24
昨日:32
総数:410345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】みさきの家17 キャンプファイヤー

画像1画像2
20:15
みんなか楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
火の神様の言葉と火の子の点火で始まり、ゲームやクイズ、フォークダンスを楽しみました。

【1年生】生活科「色水あそび パート2」

画像1画像2
先日,アサガオの花で色水遊びをしました。
アサガオの色水で染めた紙で,しおりを作りました。

厚紙に染めた紙を貼り,穴をあけ,リボンで結んでできあがりです。

早速,教科書にはさんで使っていた子どもたちです。

大切に育てたアサガオのしおりです。
アサガオを大事にしている気持ちに心温まりました。

【4年生】みさきの家16 プール

画像1画像2画像3
16:20
「今日は、水ざんまいですね。」と言いながら楽しんで水遊びをしています。




【4年生】みさきの家15 磯観察

画像1画像2画像3
14:50
宮崎浜で磯観察をしています。
カニや巻貝、小魚など真剣に探しています。




【4年生】みさきの家14 おうちの人への手紙

画像1画像2
13:05
みさきの家であったことや楽しかった思い出をはがきに書きました。
鉛筆で下書きをしてポスカで色をつけました。
読んでもらうのが楽しみです。



【4年生】みさきの家13 昼食準備

画像1画像2
11:55
食事係が中心になって昼食の準備をしました。
手際良く配れるようになりました。
弁当だけでは足りず、残りのご飯でおにぎりを作ってもらって食べている子もいました。



【4年生】みさきの家12 砂の造形

10:00
大野浜へ歩いて行き砂で作品を作りました。作品ができると波で遊んだり波打ち際で砂の堤防を作ったりして大はしゃぎしていました。

画像1画像2画像3

【4年生】みさきの家11 掃除

画像1画像2画像3
08:17
使ったテントやバンガローをきれいに掃除して次の人に引き継ぎます。担当を決めて心を込めて掃除出来ました。



【4年生】みさきの家10 朝食

画像1画像2
07:37
朝食は、パンとおかずです。係の役割もなれてきました。

【4年生】みさきの家9 朝のつどい

画像1画像2
06:55
百々小学校と一緒に朝のつどいをしました。校歌を歌って学校紹介をしました。
全員元気です。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/3 視力検査1年
10/4 視力検査うぐいす
10/5 前期終業式
10/6 わくわく土曜学習10:00〜
10/7 区民運動会
10/8 体育の日
10/9 後期始業式
ブクブクタイム
見守り隊
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp