![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:120 総数:658441 |
4年 みさきの家野外活動11
みさきの家での生活も最後の夜となりました。
芝生広場の横での食事も最後です。 この後はいよいよ「ナイトウォーク」,グループで励まし合いながら頑張ってくださいね! ![]() 給食室 10月3日![]() ・アスパラガスのソティ 今日は大豆を使った献立でした。 カレー味のチリコンカーンは,大豆料理の中でも子どもに人気のおかずです。 4年 みさきの家野外活動10
子ども達は大磯浜に到着しました。
波が少し高いので,海に入ることはしませんが,海岸の地形や砂浜の生き物の観察をしています。 いろいろなものが発見できているようです。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家野外活動9
昼食の様子です。
海を眺めながら,とても気分良く食事ができています。 午後は磯観察です。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家野外活動8
午前の活動「野外スポーツ」が始まりました。
子ども達はサッカー,鬼ごっこ,バドミントン,バレーボール,ソフトボールなど,好きな遊びを楽しんでます。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家野外活動7
みさきの家での生活,2日目の朝を迎えました。
子ども達は全員元気です。 朝の集いではしっかり校歌を歌い,学校紹介をしました。 今日の活動も元気いっぱいで行います。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家野外活動6
キャンプファイヤーが始まりました。
子ども達はゲームやダンスで楽しんでいます。 炎と共に子ども達の熱気も,どんどん盛り上がっています。 ![]() ![]() 4年 みさきの家野外活動5
芝生広場横で,夕食です。
みんな,おいしそうに食べています。 ![]() ![]() 給食室より 10月2日![]() ![]() ![]() 今日は,季節のレンコンを使った筑前煮でした。 筑前煮は,福岡県の郷土料理で福岡では『がめ煮』とも言われています。 かきたま汁は,水でといた片栗粉を入れてからたまごをいれて仕上げています。 ふんわりとしたかきたま汁の出来上がりです。 4年 みさきの野外活動4
子ども達は「所内ラリー」を行っています。
クイズを解きながら,グループでみさきの家の散策をしています。 ![]() ![]() ![]() |
|