京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up20
昨日:58
総数:1021292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪夏休み放課後学び教室〜オリジナルカップづくり〜 その3

 放課後学び教室では,オリジナルカップづくりの仕上げが行われていました。地域の指導者の方のお話をしっかりと聞きながら,ていねいに飾りつけしていきました。
画像1
画像2
画像3

♪鉄棒がぴかぴかに…

 管理用務員さんが鉄棒を塗装し直してくださいました。
 大切に使いたいものです。
画像1
画像2
画像3

カーテン 2

教室のカーテンもきれいに洗っていただきました。気持ちよく過ごせることでしょう。ありがとうございます。
画像1
画像2

♪カーテンを取り付けました

 夏休み中,PTAの保護者の皆様にクリーニングしていただいたカーテンを取り付けました。部屋の空気が変わった気がします。
 きれいにしていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

♪1〜6年生 ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜8月25日編〜

9月2日(日)に行われる京都府相撲選手権大会に向けて,稽古に励んでいます。

画像1
画像2
画像3

♪新しい教科書が届きました!

 下巻の教科書が届きました。後期や次年度の学習で使います。
画像1
画像2
画像3

♪1〜6年生 相撲部〜8月24日編〜

 夏休み最後の部活動の稽古です。先生とも熱戦を繰り広げました。

画像1
画像2
画像3

百日紅

 校内には2本の百日紅の木が植わっています。それぞれ赤と白です。
画像1
画像2

♪1〜6年生 ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜8月18日編〜

 9月29日(土)に行われる「第7回御香宮ちびっ子相撲大会」に向けて,楽しく活動しました。

画像1
画像2

♪夏休み放課後学び教室〜水溶液の性質を調べよう〜 その2

 どの活動も楽しくできました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/2 授業参観・学級懇談会(4・5・6年)山の家説明会(5年) PTA御香宮祭礼パトロール(5日まで)
授業参観・学級懇談会(4・5・6年)山の家説明会(5年)
10/3 授業参観・学級懇談会(ひ・1・2・3年) 視力検査(6年) PTA秋のつどい金券販売
授業参観・学級懇談会(ひ・1・2・3年)
10/4 食に関する指導 わくわくタイム5 視力検査(2年)
食に関する指導 わくわくタイム5
10/5 前期終業式 視力検査(4年)保健の日 PTAコーラス スポーツの日
前期終了式 学校保健委員会  保健の日
10/6 御香宮花笠
10/7 御香宮祭礼
10/8 体育の日 陸上記録会
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp