京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪6年生 ドッジボール大会

 今週は運動委員会によるドッジボール大会が行われています。
 初日は6年生のゲームでした。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 音楽「表現をくふうしながら表情豊かに歌おう(演奏のみりょく)」〜ありがとう〜

 「ボレロ」を演奏しました。

画像1
画像2

♪6年生 社会「明治の国づくりを進めた人々」〜明治の新しい世の中〜

 文明開化による人々のくらしの変化を調べました。

画像1

10月の掲示板「なかを そうぞうしてみよう」

画像1
画像2
画像3
 10月10日は「目の愛護デーです」。目に関する掲示物を用意しようと思っていたところ,楽しい絵本「中をそうぞうしてみよう」福音館書店を見つけました。見えるものを見るのは簡単ですが,見えないものを見ることが今の子どもたちには大切なことだなぁと思っています。星の王子さまの本の中にも「本当に大切なものは,目に見えないんだよ」との言葉どおり,友達の心や気持ちは目に見えないですが,想像することでわかってくることがあることを伝えました。楽しい絵本です!ぜひご家庭でもご覧ください。

10月1日(月)

ソース焼きそば
スープ 牛乳

画像1

♪6年生 総合的な学習「市内めぐり」〜学年集会〜

 市内めぐりの見通しをもつため,学年集会を行いました。

画像1
画像2

♪6年生 算数「比例と反比例」〜単元の課題を把握しよう〜

 いろいろな変化の様子を見て,伴って変わる2つの量の関係を調べました。

画像1
画像2

第7回御香宮ちびっこ相撲大会

 本校から47名の児童が参加しました。ひとりひとり力いっぱい出し切り,気持ちのよい1日を過ごすことができました。たくさんの応援ありがとうございました。入賞者32名のうち本校からも8名が入賞することができました。詳しくは後日,掲載いたします。
画像1
画像2

♪6年生 音楽「表現をくふうしながら表情豊かに歌おう(演奏のみりょく)」〜ありがとう〜

 「ありがとう」を歌いました。

画像1
画像2

♪第7回御香宮ちびっ子相撲大会〜前日準備〜 その2

 御香宮で特設土俵を組み立て,明日の開会を待つばかりとなりました。
 明日は悔いのないよう,力いっぱい相撲を取ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/2 授業参観・学級懇談会(4・5・6年)山の家説明会(5年) PTA御香宮祭礼パトロール(5日まで)
授業参観・学級懇談会(4・5・6年)山の家説明会(5年)
10/3 授業参観・学級懇談会(ひ・1・2・3年) 視力検査(6年) PTA秋のつどい金券販売
授業参観・学級懇談会(ひ・1・2・3年)
10/4 食に関する指導 わくわくタイム5 視力検査(2年)
食に関する指導 わくわくタイム5
10/5 前期終業式 視力検査(4年)保健の日 PTAコーラス スポーツの日
前期終了式 学校保健委員会  保健の日
10/6 御香宮花笠
10/7 御香宮祭礼
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp