京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

第7回御香宮ちびっこ相撲大会

 本校から47名の児童が参加しました。ひとりひとり力いっぱい出し切り,気持ちのよい1日を過ごすことができました。たくさんの応援ありがとうございました。入賞者32名のうち本校からも8名が入賞することができました。詳しくは後日,掲載いたします。
画像1
画像2

♪6年生 音楽「表現をくふうしながら表情豊かに歌おう(演奏のみりょく)」〜ありがとう〜

 「ありがとう」を歌いました。

画像1
画像2

♪第7回御香宮ちびっ子相撲大会〜前日準備〜 その2

 御香宮で特設土俵を組み立て,明日の開会を待つばかりとなりました。
 明日は悔いのないよう,力いっぱい相撲を取ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

♪第7回御香宮ちびっ子相撲大会〜前日準備〜 その1

 午後4時前。地域の方と伏見中学校の生徒と協力し,御香宮へマットと相撲マットを運びました。
画像1
画像2

4年生、社会 事故や事件を防ぐ

4年生の社会では、新しい単元『事故や事件を防ぐ』に入りました。

身の回りにある危険についてクラスで話し合い、登下校で気になったところをチェックし、みんなで安全マップを作成しました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「速さ」〜テスト〜

 「速さ」のテストを受けました。
画像1

♪5・6年生 9月委員会活動〜運動委員会〜

 ドッジボール大会に向けて,コートの大きさや役割分担を確認しました。
画像1

9月28日(金)

回鍋肉 柿
中華コーンスープ
牛乳 ご飯 
画像1
画像2
画像3

♪6年生 総合的な学習「市内めぐり」〜午前中の予定を調べよう〜

 午前中の予定や交通手段をコンピューターを使って調べました。

画像1

♪6年生 全市行事「演劇鑑賞」

 6年生は「京都劇場」へ劇団四季のミュージカル「桃次郎の冒険」を鑑賞しに行きました。
 友達を大事にすることや協力することの大切さを感じることのできる素晴らしいミュージカルでした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
10/2 授業参観・学級懇談会(4・5・6年)山の家説明会(5年) PTA御香宮祭礼パトロール(5日まで)
授業参観・学級懇談会(4・5・6年)山の家説明会(5年)
10/3 授業参観・学級懇談会(ひ・1・2・3年) 視力検査(6年) PTA秋のつどい金券販売
授業参観・学級懇談会(ひ・1・2・3年)
10/4 食に関する指導 わくわくタイム5 視力検査(2年)
食に関する指導 わくわくタイム5
10/5 前期終業式 視力検査(4年)保健の日 PTAコーラス スポーツの日
前期終了式 学校保健委員会  保健の日
10/6 御香宮花笠
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp