![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:1019599 |
5年生 理科 植物の花のつくりと実や種子
アサガオの花は,めしべの先におしべの花粉がつく「受粉」をすることで「実」ができます。
しかし,「受粉がしなくても実はできるのかどうか?」という問いに対して,調べる方法を考えましたが,「おしべだけをぬいておく」や「めしべをぬいておしべだけにする」「いや,おしべだけでは実はできない」など活発な意見交流ができました。 ![]() ![]() 4年生、算数『2けたでわる わり算の筆算』
4年生の算数では『2けたでわる わり算の筆算』を始めました。
新しい単元にみんな集中して頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 9月19日(水)
セルフのりまきの具 のり
わかめスープ ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪4・5・6年生 クラブ活動「バドミントンクラブ」〜9月14日編〜
先生とラリーを続けている子どももいました。
![]() ♪6年生 社会「江戸の文化と新しい学問」〜テスト〜
「江戸の文化と新しい学問」のテストを受けました。
![]() ♪ 児童朝会
本日児童朝会が行われました。22日(土)に向けて,全校で「運動会の歌」や「校歌」の練習をしました。児童みんなが気持ちを込めて歌えると盛り上がるでしょう。その後,各委員会からのお知らせがありました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 体育「運動会に向けて」〜その15〜
大技の練習もずいぶんと仕上がってきました。
![]() ♪6年生 音楽「表現をくふうしながら表情豊かに歌おう(演奏のみりょく)」〜曲想を感じ取ろう〜
「語りあおう」の楽曲の感じをつかんで歌いました。
![]() ![]() 9月18日(火)
鯖の生姜煮 三度豆のごま煮
味噌汁 麦ごはん 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪第15回鳥羽高校こども相撲大会主要戦績報告
9月8日(土)京都府立鳥羽高校相撲場にて,「第15回鳥羽高校こども相撲大会」が行われました。まわしを巻いた1年生〜6年生の男子がトーナメント戦で腕を競いました。 この大会はまわし着用が条件であり,本気の子どもたちが参加したために,全体的にレベルの高い取り組みが多かったように感じました。
本校からは14名が参加しました。初めてまわしを巻いたため,戸惑った子どももいましたが,他府県からの強豪選手や体格で勝る相手にも臆することなく全力で立ち向かっていきました。 ☆1年生の部 第3位入賞 ☆5年生の部 ベスト8 2名 ☆6年生の部 ベスト8 早朝より,多くの保護者の方のご声援をいただき,とても盛り上がった大会になりました。温かい応援ありがとうございました。御香宮ちびっ子相撲大会に向けて頑張ります。 ![]() ![]() ![]() |
|