![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:63 総数:658404 |
1年生 鏡石学舎で虫とり
1年生みんなで鏡石学舎へバスで向かいました。
バッタ、コオロギ、カマキリなどいろんな虫を捕まえることができました。 アメンボや魚は写真を撮って逃がしてあげました。 ![]() ![]() ![]() 給食室より 9月25日![]() ・小松菜と切干大根の煮びたし 今日の肉じゃがピリカラみそ味は、トウバンジャンがピリッときいた新しい味でした。 子どもたちも、たくさん食べてくれていました。 給食室より 9月24日![]() ![]() ・すまし汁 毎年4月に京のおばんざいのひとつである『なま節とふきの煮つけ』を実施していますが、今回はなま節を煮た煮汁で厚あげとたけのこを甘辛く煮つけました。 すまし汁には、ハート型と星型のちくわが各クラスにひとつずつ入っていました。 新しいALTの先生
新しいALTの先生が洛央小学校に来てくれました。「クブリン パトリシャ先生」です。
これから,5・6年の外国語活動の授業に入っていただきます。 今回は子ども達と初めての出会いということで,先生への質問タイムがありました。 子ども達は今まで習ってきた英語を使って質問していました。 これからもよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 児童集会
今回の児童集会は保健委員会からの発表です。
「はんかち,ティッシュをいつも持っていますか?」という,全校でアンケート調査をしたことの結果について報告してくれました。 「これからもそれぞれが意識してポケットに入れるようにしましょう。」と声をかけてくれました。 ![]() ![]() 2年 RAKU RAKU KIDS
学校運営協議会主催「RAKU RAKU KIDS」が行われました。
今回は色や動物の名前を,絵本を見ながら楽しく言ったり,好きなアルファベットを選んだりしました。 「ブラウン・ベア」「ゴールド・フィッシュ」「パープル・キャット」など,たくさんの動物と色がありましたが,子ども達は元気よく答えていました。 ![]() ![]() ![]() ドッジボール大会
運動委員会が企画したドッジボール大会が行われました。
今回は4年生の大会でした。 体育館は子ども達の歓声で大変盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 いろみずあそび
1年生が生活科の学習で「いろみずあそび」に取り組んでいました。
自分で育てたあさがおの花をもんで,汁を取り出しました。 その汁を使って紙を染めたり絵をかいたりしました。 ![]() ![]() ![]() 釜本邦茂氏の講演会
日本サッカー協会顧問の釜本邦茂氏とJリーグ選手OB会理事の遠藤彰弘氏が洛央小学校に来られました。
釜本先生からはオリンピックに出て銅メダルを取られるまでの努力されてきたことのお話を聞かせていただき,子ども達に夢を持ち頑張ることの素晴らしさを伝えてもらいました。その後,遠藤先生と共に,6年生にサッカー教室を開いてもらいました。 とても短い時間でしたが,楽しい時間となりました。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() うたおんぷ 開智幼稚園に訪問
学校運営協議会主催「うたおんぷ」が幼小連携の取組として開智幼稚園に訪問されました。幼稚園の子ども達もリズムにのって合唱していました。
とても楽しんでくれたようでした。 ![]() ![]() ![]() |
|