京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up20
昨日:77
総数:1019267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪6年生 算数「分数÷分数」〜きまりを使って〜

 分数についても,整数の場合と同じ関係や法則が成り立つことを確かめました。

画像1
画像2

♪6年生 社会「武士の世の中へ」〜源氏と平氏が戦う〜

 源平の戦いで源氏はどのようにして平氏を破ったのかを調べました。

画像1

5年生 スチューデントシティに行ってきました! その1

 待ちにまったスチューデントシティに行ってきました。
区役所や銀行,様々な会社での職業体験を行いました。
活動の約束は,「大人として行動する」です。

 「いらっしゃいませ〜」「○○はいかがですか〜」
子どもたちは,午前の活動から積極的に店頭に立って呼びかけをしたり,仕事に慣れようと一生懸命に動いたりし,スチューデントシティの方々からも「いい動きをしています」
とおほめの活動を頂きました。

 それ以降の活動では,どうしたら売り上げを伸ばせるか(商品が売れるか)?
お客様に気持ち良く買い物をして頂けるか?など,自分たちで考え取り組んでいっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 スチューデントシティに行ってきました! その2

 子どもたちの感想からは,「仕事は大変だったけど,みんなで協力して黒字にすることができたので良かったです。」「始めは緊張していたけど,だんだん大きな声がだせるようになってきて良かったです。」などといったものがありました。

 今日は,仕事の楽しさと大変さを学んだ1日だったと思います。この経験が
今後の子どもたちに必ずプラスになっていくことでしょう。

 お家でも,ぜひ話を聞いてあげて下さい。
 
画像1
画像2
画像3

6月20日(水)

台風4号接近に伴う,台風用献立に変更になりました。
カレーピラフ
トマトスープ
牛乳
画像1
画像2
画像3

ダニ アレルゲン検査の結果から

 先日,学校薬剤師の堀田先生に「ダニ アレルゲン検査」をしていただきました。その結果が出たのでお知らせします。今回の検査の場所は,「板橋ホールのカーペット」と「保健室の布団」でした。掃除機の先にダニアレルゲン検査キットをつけて,1分間吸い取ります。その検体を京都府薬剤師会の試験研究センターで詳しく検査してくださいました。どちらも判定は適合で安心しました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 外国語活動「友達にバースデーカードを贈ろう」〜バースデーカードを届けよう〜

 友達と誕生日を尋ね合って,バースデーカードを届けました。


画像1
画像2
画像3

出前板さん教室

今日も十数名の板前さんが来校してくださり,丁寧に魚のおろし方や,料理の仕方をご指導してくださいました。めったに経験することのない,価値ある体験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

試食

 プロの職人さんにご指導いただき,素晴らしい料理が完成しました。あまりにのおいしさに顔もほころびます。
画像1
画像2
画像3

鯖の味噌煮

三枚におろし,余分な水気を取り皮に切り込みをいれます。鍋に酒,出汁を入れ火にかけ沸騰したら,砂糖,醤油,みりんを加えて味を整え,皮を上にしてさばを並べ,薄切り生姜を散らし落としてあくを取り,ふたをしてしばらく煮た後,味噌を加え,さらに5〜6分煮ます。炊きあがる前に荒刻みのネギを入れてさっと火を通し火を止めます。器に盛り付け,天盛に針生姜を乗せます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 運動会全校練習 食に関する指導
短縮5校時 食に関する指導
9/14 運動会全校練習 クラブ8 安全の日
9/15 土曜学習
9/17 敬老の日
9/18 児童朝会 みんなでおしゃべりデー
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp