![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:107 総数:1018913 |
♪6年生 体育「運動会に向けて」 その9
5人技・10人技・グループの技の練習をしました。
![]() ![]() ♪5・6年生 京都市学童大音楽会に向けて〜合同練習〜 その3
ソプラノ・アルトとパートごとに歌い,全員で練習しました。
![]() ![]() ![]() ♪5・6年生 京都市学童大音楽会に向けて〜合同練習〜 その2
学年ごとにたがいの歌声を聴きあいました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 算数「速さ」〜速さを比べよう〜
速さを比べるには,単位時間に進む道のりで比べればよいことを理解しました。
![]() ![]() 2年 算数「たしざんとひきざんのひっさん(2)」
たし算の筆算の学習をしています。十の位から百の位への繰り上がりがでてきました。
![]() ![]() 9月6日(木)
肉みそ炒め
中華コーンスープ 麦ごはん 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪2年 拭き掃除
ぞうきん係の児童が,廊下・窓・机をていねいに拭いています。少しでもきれいにしようとする気持ちが伝わってきました。
![]() ![]() ![]() あいさつ運動
本日6日(木)は「あいさつ運動」の日でした。児童会の子どもたちが声かけをしています。しかし,まだまだ児童自らの挨拶は弱いようです。
![]() ![]() ![]() 5年生 自由研究発表会
夏休みの課題でがんばった「自由研究」について発表し合いました。
京都の上流から下流までの水の様子について調べたり,ザリガニにさばを与え続けると青くなるという実験をしたり,様々な研究があり楽しい発表会となりました。 ![]() ![]() ♪6年生 理科「自由研究」〜自由研究発表会〜 その2
実物投影機でテレビ画面に映したり,作品を見せながら説明したりする姿が見られました。
![]() ![]() ![]() |
|