京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up73
昨日:69
総数:1019243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪6月身体計測 その2

 今回は正しい姿勢のチェックも行いました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 国語「町のよさを伝えるパンフレットを作ろう」〜町のよさを見つけよう〜

 少人数での話し合いにより,いろいろなアイデアを出し合いました。

画像1

♪6年生 外国語活動「I can swim. できることを紹介しよう」〜「できること」「できないこと」〜

 「できること」「できないこと」を尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しみました。

画像1
画像2

♪板橋まつり前売り券について

 今年も板橋まつりが行われます。板橋まつりの前売り券を学校でお預かりしています。当日販売よりもお得です。問い合わせは,学校までお願いいたします。

画像1

5年生 水泳学習

 今日は,ねらい1の活動(今できる泳ぎ方で距離やタイムに挑戦する)を行いました。バディを組んで,お互いの安全と健康状態を確認したり,はげましあったりしています。

 活動の後半では,「あともう少しやで,がんばれ〜」「手を伸ばして!」などの声をかけあい,とても良い雰囲気でした。

 ただ,今日はとても寒く,途中であがった子どもたちも何人かいました。お家でも健康の様子を確認してあげて下さい。
画像1
画像2

5年生 算数「同じものに目をつけて」

 問題文の中から同じ条件を探し,答えを求めていきました。自分ではなかなか解けなかった人も,友達の考えを聞いてヒントをもらっていました。
画像1
画像2

♪3年 復習

算数で今までの学習の復習をしました。「かけ算・わり算」「円と球」「筆算」などの問題を解いていきました。
画像1
画像2
画像3

6月22日(金)

夏野菜のあんかけご飯
もやしの煮びたし じゃこ
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪第2回「わくわくタイム」に向けて

 集会委員会の児童が教室に,次回の「わくわくタイム」に向けての説明に来てくれました。次回も楽しい時間になることを願っています。

画像1

4年1組、保健学習

6月20日
4年生では男女の成長の違いを保健の学習で学んでいます。
身長の変化、体のつくりなどを勉強しています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 運動会全校練習 食に関する指導
短縮5校時 食に関する指導
9/14 運動会全校練習 クラブ8 安全の日
9/15 土曜学習
9/17 敬老の日
9/18 児童朝会 みんなでおしゃべりデー
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp