京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up29
昨日:69
総数:1019199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪6年生 算数「図形の拡大と縮小」〜形が同じという意味〜

 4つの図形を比べて形が同じという意味について調べました。

画像1
画像2

7月13日(金)

平天の煮つけ
京野菜のごまみそかけ みかん
玄米ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 京都市学童大音楽会に向けて その2

 上下パートに分かれて,楽しく歌いました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 外国語活動「Turn right. 「道案内をしよう」」〜第1時〜

 建物の言い方を知り,日本語と英語とでは,言い表し方が違うことに気付きました。

画像1

♪6年生 算数「比とその利用 」〜全体をきまった比に分けよう〜

 全体をきまった比に分ける方法を考えました。

画像1

♪6年生 理科「生物とそのかんきょう」〜植物を食べている小さな生き物〜 その2

 ダンゴムシを枯れた葉といっしょにペトリ皿に入れてかれ葉がどうなるかを予想しました。

画像1
画像2

♪6年生 国語「町のよさを伝えるパンフレットを作ろう」〜テスト〜

 「ようこそ,わたしたちの町へ」のテストを受けました。

画像1

4年生、みさきの家係活動♪

みさきの家宿泊学習に向けて各係に分かれて準備をしています。

みさきの家をより良く過ごすために、頑張っています♪
画像1
画像2
画像3

4年生、算数「小数」

4年生の算数では新しい単元「小数」に入りました。
今までは小数第1位までだったのが、小数第2位など、新しい小数の読み方や計算の仕方を学んでいきます。


画像1
画像2

5年生 学童大音楽会に向けて

 5年生では学童大音楽会に向けて,「Great power」を朝の会と終わりの会で歌っています。
 アルトとソプラノのリーダーが前に出て進めてくれています。
 
 教室の中には,きれいな声が響いています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 運動会全校練習 食に関する指導
短縮5校時 食に関する指導
9/14 運動会全校練習 クラブ8 安全の日
9/15 土曜学習
9/17 敬老の日
9/18 児童朝会 みんなでおしゃべりデー
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp