京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up40
昨日:67
総数:1019093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪1〜6年生 ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜8月4日編〜

 今回は,伏見中学校格技室をお借りして稽古を行いました。「まわし」着用を希望する部員がおり,少し恥ずかしがりながらもまわしを身につけました。
 つけ心地はよかったらしく,「次回もまきたい」と満足気な表情を浮かべていました。

画像1
画像2

白菊の井戸

学校夏季休業中の井戸水の取水時刻は午前9時から午後4時までです。8月13日(月)〜17日(金)までの間は,「学校閉鎖日」のため取水はできません。土・日曜日はいつも通りお休みです。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 登校日 その2

 早くも2人技を完成させたグループもありました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 登校日 その1

 8月1日(水)夏休み中ですが,多くの子どもたちが登校してくれました。ペアになり,2人組で組体操の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

池の様子

金魚が丸く群れています。
画像1
画像2

当番

子どもたちは,植物の水やりや金魚のえさやりに毎日来てくれています。
画像1
画像2

小鳥の夕ご飯

夕方6時ごろ,鳥小屋の小鳥たちは無性にえさを啄んでいます。夏休み中も飼育委員会の児童が毎日掃除,えさやりに来てくれています。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 8/9

 水溶液の性質を調べよう
 低学年の子どもたちも6年生に教えてもらいながら一生懸命に取り組んでいます。いろいろな水溶液の色が変化していく様子におどろいていました。
画像1
画像2
画像3

個人情報等聞き出しにご注意ください。

最近,言葉巧みに個人情報を聞き出そうとする悪質な電話がかかってきているようです。このような場合,家族の大人に代わったり,すぐ切ったりして個人情報等を教えないようにご指導してください。

プランターに

ペチュニアとニチニチソウをプランターに植えかえました。かわいい花を咲かせています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 運動会全校練習 食に関する指導
短縮5校時 食に関する指導
9/14 運動会全校練習 クラブ8 安全の日
9/15 土曜学習
9/17 敬老の日
9/18 児童朝会 みんなでおしゃべりデー
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp