京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up26
昨日:43
総数:1019991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪4月校内の自然 その6

 渡り廊下前の花壇に,ムスカリの花がきれいに咲いています。

画像1
画像2

♪6年生 理科「わたしたちをとりまく環境」 その2

 ホウセンカの種子をまき,学習の準備をしました。

画像1

♪ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜4月7日編〜 その2

 自分が相撲を取っていない時は,友達を応援したり,トレーニングに励んだりしていました。
画像1
画像2

♪6年生 学級代表選出

 各学級で学級代表を選出しています。

画像1
画像2

♪ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜4月7日編〜 その1

 平成24年度初の稽古です。新キャプテンのもと,心を1つにして活動できました。
画像1
画像2

♪6年生 外国語活動「アルファベットクイズを作ろう」 その1

 世界の様々な文字や31〜100の数の言い方について知りました。

画像1
画像2

♪1年生 「顔の描き方を知ろう」

 1年生は,顔の描き方の学習をしました。
 大きく,丁寧に楽しんで描けていました。

画像1
画像2
画像3

5年生「春をみつけて」

 5年生では,図工の学習で春にきれいに咲いている花をスケッチにしています。
サインペンで輪郭を描いた後,クーピーで色をぬっています。何色もの色を重ねてぬった花びらや茎はとてもきれいです。
 
画像1
画像2

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」

 毎日の食事の大切さについて学習しました。

画像1
画像2

♪6年生 図画工作「自分だけの画用紙を作ろう」

 世界でたった1枚の自分だけのオリジナル画用紙を作りました。
 次回は自分の好きな言葉や目標を書きます。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 運動会全校練習 食に関する指導
短縮5校時 食に関する指導
9/14 運動会全校練習 クラブ8 安全の日
9/15 土曜学習
9/17 敬老の日
9/18 児童朝会 みんなでおしゃべりデー
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp