![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:36 総数:488336 |
奈良国立博物館にやってきました![]() ![]() 国宝の薬師如来坐像や,歴史がわかる彫刻がずらり。 お昼をたべていると鹿がやって来てくれました。 社会見学 2![]() クレーンは4〜5トン, ゴミ収集車約3台分のゴミを一時に掴むことができるそうです。 ゴミピットの深さは約37メートルです。 社会見学 1![]() お誕生日会をしたよ!![]() ![]() ![]() 「黒ひげ危機一髪」ゲームと,「風船バレー」をして楽しみました。みんなの楽しそうな声が3組に響いたステキなひと時でした。 お誕生日おめでとう!! 拍子と旋律
音楽では指揮の仕方を学習しています。
指揮をするときに,どんなことに気をつけたらいいか考えました。 表情・目線・姿勢・強弱などなど。 みんなに伝わるように,気をつけて指揮をしています。 曲に合わせて 1・2・1・2・1・2………♪♪♪ 表情豊かな指揮者がたくさん誕生しました。 ![]() ![]() ![]() 3年生〜ランチルーム給食とピアノコンサート〜![]() ![]() また,8日(金)の休み時間には,「先生,コンサートをするので,3階に来てください。」と,友達と一緒に誘いに来てくれました。3階のグロトリアンピアノで,新曲を披露してくれました。なかなか優雅なひと時でした。 また,コンサートしてね! すごいね!5年生のリレー![]() ![]() ![]() 「さすがリーダー!」「行け!行け!がんばれ〜!」応援にも力がこもります。かっこよかったね! 2年生 初絵の具!![]() ![]() ![]() スチューデントシティ学習の当日![]() ![]() ![]() また,もらった給料は実際にスチューデントシティの中で住民税を納めたり,買い物をしたりして使用しました。 この学習は,『仕事を学ぶ』のではなく,『仕事で学ぶ』ということを事前授業でも伝えてきました。今日一日で子どもたちは,それぞれに仕事をすることから様々なことを学ぶことができたと思います。今後の学校生活にも生かしていってほしいと思います。 リコーダー,楽しいな♪![]() ![]() ![]() 初めての学習の日, 郵便やさんが,リコーダー星のリコーダー君からの手紙を届けてくれました。 リコーダー君からのアドバイスを思い出しながら, 今週は,『シ』の音を練習しました。 穴をしっかりおさえたり,タンギングしたり, 初めは難しそうでしたが, 慣れてくるとすっかり楽しくなってきました♪ 曲を吹く日が,今から待ち遠しいです。 |
|