京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪ひまわり学級「さかなつりたいかいをしよう」

 2日(水)はひまわり学級の学習を校内研究授業として,参観しました。
 子どもたちは,自分の役割を果たして「さかなつり」を楽しんだり,数を数えたりと楽しく学習できていました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 図画工作「よく見て描こう」〜色をつけよう〜

 コンテの線を消さないように,水の量に気をつけて丁寧に色をつけています。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「ものの燃え方」〜ボンベを使って〜

 ボンベを使い,水上置換の方法で気体を集めました。

画像1
画像2
画像3

4年生、漢字辞典を使いました。

 今日は漢字辞典の引き方を学びました。『音訓索引』『部首索引』『総画索引』など、色々な方法で引きました。悪戦苦闘しつつも、楽しく頑張りました。

画像1
画像2
画像3

2年 おべんとう

画像1画像2画像3
 今日は,遠足が雨で延期になったので,作っていただいたお弁当を食べました。グループでおいしくいただきました。

 来週の遠足もお弁当が必要です。朝早くから大変ですが,よろしくお願いいたします。

5年生 遠足は,残念でしたが・・・

 あいにくの雨。
遠足は残念でしたが,今日はお家の人の作って下さったお弁当に子どもたちは大喜び。
「おいしい!」「これ好き〜」といった声があちらこちらから聞こえていました。

 保護者のみなさん,朝早くからありがとうございました!

 遠足は,5月9日(水)に延期になります。再度お弁当を作って頂かねばなりませんが,宜しくお願いします!
画像1
画像2

♪6年生 書写「はじめの学習」

 文字の組み立て方を確かめ,よい姿勢・持ち方で書きました。

画像1
画像2

♪6年生 算数「対称な図形」〜点対称な図形〜

 点対称な図形の意味を考えました。

画像1

学校で食べる初めてのお弁当

遠足は延期になりましたが,楽しみなお昼御飯の時間が来ました。初めてのお弁当にみんな大はしゃぎ,楽しい時間でした。早く終わりすぎて自分たちのビデオを見るクラスもありました。
画像1
画像2
画像3

かわいいお弁当

遠足は延期になりましたが,今日はお弁当です。こんなかわいいおいしそうなものがありました。もちろん他にもたくさんありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp