京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up4
昨日:147
総数:1021607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪3年 円と球

こまあそびから円の学習に入り、今日はコンパスを使って円を描きました。
円の真ん中の点を円の中心,中心から円のまわりまで引いた直線を円の半径といいます。
画像1
画像2
画像3

5月29日(火)

ソース焼きそば
じゃがいものピリ辛炒め
小型コッペパン 牛乳
三色ゼリー (伏見板橋小特別献立)
画像1
画像2
画像3

♪6年生 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」〜テスト〜

 「縄文のむらから古墳のくにへ」のテストに取り組みました。

画像1

♪6年生 外国語活動「友達にバースデーカードを贈ろう」〜月名や自分の誕生日の言い方に慣れ親しもう〜

 キーワードゲームやステレオゲーム,バズゲームをして月名の言い方に慣れていきました。

画像1
画像2

♪6年生 第1回わくわくタイム その2

 テーマ別トークや他己紹介,ジェスチャーゲームなどをして,打ち解けていきました。
 教室に戻ってきた6年生の顔は,笑顔でいっぱいでした。
画像1
画像2

♪6年生 第1回わくわくタイム その1

 6年生全員がリーダーとなり,たてわりグループの活動を進めました。優しい言葉づかいで下級生をリードできていました。
画像1
画像2

1年生 生活科 おおきくなあれ わたしの はな

一生懸命育てているアサガオに本葉が出てきました。
形や色をよく見て,観察カードにまとめていきました。
これからも水やりを欠かさず,心を込めて育てていってほしいと思います。
画像1
画像2

♪6年生 体力づくり

 今日から,体力づくりを始めました。月・水・金の放課後の時間を使って,基礎体力の向上や学年全体でのチームワークを高めることを目的に活動しています。
 途中参加や週1回のみの参加も可能です。6年生のみなさん,さわやかな汗を流しましょう。

画像1
画像2
画像3

♪ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜5月26日編〜

 今回は,お隣の伏見中学校にて稽古をさせていただきました。
 中学校の先生や先輩と共に,楽しく汗を流して活動できました。

画像1
画像2
画像3

第1回わくわくタイム

 本日平成24年度第1回わくわくタイム(縦割りグループ活動)が行われました。
はじめにメンバーの自己紹介をし,ゲームなどで遊び1年間仲良く行動していくことを話し合いました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp