京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪6年生 算数「対称な図形」〜点対称な図形〜

 点対称な図形の意味を考えました。

画像1

学校で食べる初めてのお弁当

遠足は延期になりましたが,楽しみなお昼御飯の時間が来ました。初めてのお弁当にみんな大はしゃぎ,楽しい時間でした。早く終わりすぎて自分たちのビデオを見るクラスもありました。
画像1
画像2
画像3

かわいいお弁当

遠足は延期になりましたが,今日はお弁当です。こんなかわいいおいしそうなものがありました。もちろん他にもたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

5月2日(水)

ビビンバの具
わかめスープ 甘夏みかん
御飯  牛乳

画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」〜野菜いためをつくろう〜 その5

 グループで協力して後片づけをしました。
画像1
画像2

本日の遠足は雨天のため,9日(水)に延期します。

本日予定されていた,1年・2年・5年・ひまわり学級の遠足は雨天のため9日(水)に延期します。該当学年の児童は,本日の学習準備とお弁当を持って,集団登校で学校に来てください。B5校時(午後1時50分ごろ終了)です。
画像1

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」〜野菜いためをつくろう〜 その4

 美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」〜野菜いためをつくろう〜 その3

 入れる順番や調理時間を工夫して,調理しました。
画像1
画像2

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」〜野菜いためをつくろう〜 その2

 素早く油を鍋になじませました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」〜野菜いためをつくろう〜 その1

 どの野菜にも均等に火が通るように,切り方を工夫しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/4 ふれあい活動サマーキャンプ
8/5 ふれあい活動サマーキャンプ
8/6 登校日 ひまわり・1・2・3・4・5年(9:00〜) 未来づくりフォーラム
未来づくりフォーラム
8/7 図書室開館9:00〜10:00
8/8 部活動卓球全市交流会
8/10 銀行振替日
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp