京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:54
総数:488563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

今日の給食 7月18日

 今日は ,「お楽しみ給食」 です。

 「みかんゼリー」 が特別についています。

 とても暑い日なので,食後のデザートに, 冷たくて ,さっぱりとしました。

 5年生は,明日から若狭へ長期宿泊学習です。

 暑さに負けないように,しっかり食べて,若狭の食事を味わってきましょう。
画像1

プールに花が咲きました

画像1画像2
今日は,朝から気温が30度を超えていて,とても気持ちのよいプール学習でした。
子ども達は,いろいろな水遊びにチャレンジしていました
プールで友達と手をつないで,水中花を作っています。
とてもきれいな水中花ができました。


顔より大きい!

画像1画像2
暑くなり,きゅうりがぐんぐん大きくなりました。
実は,このきゅうり,2年生のかおよりも大きなきゅうりに育っていました。
子ども達もびっくりしていました。

ピーマンもたくさんできています。

感嘆符 暑中見舞はがきを寄贈していただきました

画像1画像2
子どもたちの言語力・表現力の向上などコミュニケーションの手段としての「はがき」を近畿地方郵便局長協会(校区の中数珠屋町郵便局長様)から寄贈していただきました。若狭の活動をはじめ,各学年の言語活動授業に生かしていきます。ありがとうございました。

大切に育てています

画像1画像2
生活科で春から育てていた朝顔の花がきれいに咲き始めました。青色や紫色,淡いピンクや白色など鮮やかな花が咲いています。夏休みには,毎日お家で水やりをしてお世話をしましょう。学校の畑にはサツマイモの苗を植えました。毎朝,1組と2組の日直の子どもたちがたっぷりの水をあげているので立派に育っています。あまくて大きなサツマイモが採れますように。

今日の給食 7月13日

画像1
 今日の給食は,フランスの家庭料理のひとつである

        「ラタトゥユ」 です。

 夏野菜の ズッキーニ ・ なす ・ トマト などを
 
        使っています。
 
 香り付けに, オリーブオイル や にんにく ・ ローリエ を加えて,

        とろみが出るまでよく煮込みました。

 子どもたちは,旬の野菜のおいしさを,

        いろいろな料理で味わっています。

        

大学生との交流学習

画像1
7月4日・11日と,龍谷大学の学生さんと交流学習をしました。
校区内を一緒に回り,インタビューや調べ学習で分かったことを
新聞にまとめました。

「これはどうやって調べたらいいの?」

「ここに写真を貼ったらいいんじゃない?」

などと,質問したり教えてもらったりしながら,
素敵な新聞を作ることができました。

中間休みには,3年生対大学生で,
ドッジボール大会もしました。

最後まで,笑顔あふれる交流学習となりました。

画像2

感嘆符 世界にはばたけ!ユネスコスクール認定!

画像1
画像2
画像3
本校は,国際連合教育科学文化機関(United Nations Educational,Scientific and Cultural Organization U.N.E.S.C.O.)に「ユネスコスクール」として認定されました。(平成24年4月2日フランスの事務局から認定を受けました)京都市小学校では4校です。

開校当初より取り組んできた「環境,人権,国際理解,伝統文化」の実践を継続し,世界各国のユネスコスクールと協力・交流を通じて,世界の平和と人類福祉などに目を向ける世界の仲間づくりをめざします。

今日の給食 7月10日

 今日の給食は,京野菜の「賀茂なす」と「万願寺とうがらし」を使った
『京野菜のごまみそかけ』です。

 学校には,上賀茂産の「賀茂なす」と山城産の「万願寺とうがらし」が届きました。

 子どもたちは,朝登校してくると,展示用の京野菜を見たり触ったりし,
今日の地産地消献立を楽しみにしているようでした。

 また,今日はユネスコスクール認証式にユネスコ協会より来られた方たちと,
4年生が楽しく会食をしました。



 
画像1
画像2
画像3

PTA親子ドッジボール大会

7月7日(土)
PTA親子ドッジボール大会が開催されました。
たくさんの子ども達と保護者の方がいっしょにドッジボールを楽しみました。
親子のふれあいと,保護者同士の親睦を深める,良い機会になりました。
お世話になったPTA役員,保健体育委員の皆様,どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp