![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:63 総数:658333 |
元気ですよ!かも,うさぎ
連休で学校に子ども達の姿がなく,運動場もひっそりとしています。
飼育小屋ではかも,うさぎがそれぞれ仲良くエサを食べて過ごしています。 とても暑くなってきましたが,元気にしています。 ![]() ![]() 育成 どらやき作り
育成学級は家庭科室で調理実習に取り組んでいました。
今回は「どらやき」作りです。 まず生地を焼き上げ,それからあんこを挟んでいきます。 協力しながら,とても丁寧に仕上げました。 試食した教職員は「とてもおいしい!」と言いながら,いただいていました。 ![]() ![]() 総合 山鉾インタビュー 5年
総合学習で,
校区にある保存会の方から 祇園祭に携わる思いや願いについて 教えてもらえました。 これから自分の考えと教えてもらったことを 比べながらまとめていきたいと思います。 ![]() ![]() 曳き初め 1・2・3年
今日は1年,船鉾
2年3年,岩戸山の曳き初めに行きました。 2・3年は曳き初めの後に,「エンヤラヤー洛央」を 踊りました。 ![]() ![]() ![]() 曳き初め
4年生は月鉾,5年生は鶏鉾,6年生は長刀鉾の曳き初めに参加しました。
「えんやら,やー」のかけ声に合わせて子ども達は一生懸命鉾を引いていました。 鉾が“ギシギシ”と音をたてて進むことに子ども達はとても感動していました。 ![]() ![]() ![]() ブックコマーシャル2
学校運営協議会主催「おはなしバスケット」の方々によるブックコマーシャルの2回目が行われました。
夏休みの課題図書を中心に,今日は2・4・6年生でそれぞれ,本の魅力をたっぷり紹介していただきました。 紹介が終わると,子ども達は「楽しそうな本,早く読んでみたいな。」と話していました。 ![]() ![]() ![]() 洛央鉾曳き初め 1・2年
今日の2校時に洛央鉾の曳き初めがありました。
1年生が曳き,2年生が踊りました。 アメリカの大学生も見学に来て, とても感激していました。 暑い中でしたが 一生懸命に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ブックコマーシャル
学校運営協議会主催「おはなしバスケット」の方々によるブックコマーシャルが行われました。
夏休みの課題図書を中心に,今日は1・3・5年生でそれぞれ,本の魅力をたっぷり紹介していただきました。 子ども達はとても集中して聞いていました。次回は2・4・6年生で行われます。 ![]() ![]() ![]() 洛央鉾
今年も玄関前に子ども達が大切にしている洛央鉾を飾っています。
1年生が作った飾りも付けました。 いよいよ,11日に学校の前で1年生が曳き初めを行い,2年生が「つくし」の踊りを披露してくれることになっています。 良いお天気になってくれるように,皆で願っています。 ![]() ![]() スポーツを楽しむ日
PTA主催の「スポーツを楽しむ日」が開催されました。
低学年の子ども達はビーチボールの投げ入れ,高学年,保護者・教職員はソフトバレーボールを行いました。 ボールに集中し,楽しく活動できました。 汗いっぱい,笑顔いっぱい,楽しい時間が過ごせました。 ![]() ![]() ![]() |
|