![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:56 総数:1020210 |
♪6年生 社会「戦国の世から江戸の世へ」〜江戸城と徳川家康〜
徳川家康が,どのようにして全国支配を成し遂げたのかを調べました。
![]() ![]() ♪3・4・5・6年生 7月代表委員会
7月の代表委員会です。各委員会からの報告を行いました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「生物とそのかんきょう」〜植物を食べている小さな生き物〜 その1
植物を食べている小さな生き物について調べるために,ダンゴムシを探して採集しました。
![]() ![]() ♪6年生 算数「比とその利用 」〜一方の数量を求めよう〜
比の一方の数量を求める方法を考えました。
![]() ![]() 集団下校
本日の町別児童会終了後,町別で集団下校をしました。
![]() ![]() 心をこめて 1
給食の返却ふうけいです。
「心をこめて ごちそうさまでした。」 ![]() ![]() ![]() 心をこめて 2
残采,お玉,食器,牛乳パックなどそれぞれ分けて返却します。
![]() ![]() 7月11日(水)
さんまのかわり煮 ほうれん草のおかか煮
すまし汁 ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() 4年生、国語『一つの花』
国語『一つの花』では、お父さんやお母さんの気持ちを考えながら、物語を読み進めています。
場面の中から言葉を抜き出し、その言葉に込められた想いを考えています。 ![]() ![]() ![]() ♪1〜6年生 相撲部〜7月6日編〜
外は大雨でしたが,体育館には子どもたちの元気な姿が見られました。
![]() ![]() |
|