京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪3年 水泳

ねらい1では,いろいろな水遊びを楽しみ,ねらい2では泳ぐ距離を延ばすことに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 体育「水泳」〜25mにチャレンジ〜

 25mを泳ぐことで,自分の課題や目標を再確認しました。

画像1
画像2

♪6年生 算数「比とその利用 」〜比の意味〜

 2つの数量の割合を,比で表すことに興味をもちました。

画像1

♪6年生 理科「植物の成長と日光や水とのかかわり」〜根から吸った水は〜

 ホウセンカが根から吸った水は,茎を通して葉まで上がっていくことを学びました。

画像1
画像2

7月5日(木)

鯖の竜田揚げ かぼちゃの煮つけ
七夕そうめん
麦ごはん 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪2年 みずあそび

今日もいろいろなみずあそびを楽しみました。伏し浮きも,バタ足もできるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 学年体育「運動会に向けて」 その1

 雨で水泳学習が中止のため,組体操の練習をしました。隊形,姿勢やリズムの取り方などを学習しました。
画像1
画像2
画像3

♪1〜6年生 ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜6月29日編〜

 伏見中学校格技室をお借りしての稽古でした。基礎・基本だけでなく,攻撃・防御時の動きについても学びました。

画像1
画像2

♪1〜6年生 相撲部〜6月29日編〜

 先生のアドバイスをもらって,動き方に気をつけて取組をしました。

画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 京都市学童大音楽会に向けて その1

 「京都市学童大音楽会」に向けて,曲の練習を始めました。
 お気に入りの歌詞やこの曲にどんな思いを込めて歌うかを考えました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/5 食に関する指導(4ー3) B5校時 保健の日
7/6 委員会活動
7/9 児童朝会 学年会
7/11 町別集会(6校時)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp