京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up4
昨日:147
総数:1021607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

5年生 おいしいお茶を入れよう♪

 調理実習でお茶を入れました。ガスコンロでお湯を沸かして茶葉を急須に入れてお湯を注いで…グループの人と協力しながらお茶を入れました。
 
 「すごくいいにおいがする!」
 「苦いけどおいしい!」

 自分でいれたお茶はより一層おいしく感じられるようでした♪
画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「対称な図形」〜鏡を使って〜

 線対称な図形の性質を基に, 鏡を使って線対称な図形を作りました。

画像1

♪6年生 書写「文字の組み立て方1」

 「へん」と「つくり」のはばのとり方に気を付けて書きました。

画像1
画像2

♪6年生 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」〜縄文と弥生のくらし〜

 縄文時代と弥生時代のむらや人々のくらしの様子を比べました。

画像1

避難訓練

放送をしっかり聴き,地震被害や火災状況を把握すると共に,指示に従って速やかに行動する。被害最小限にするため,訓練の大切さを知る。
避難後,町別順に並び替えました。
画像1
画像2
画像3

5月15日(火)

大豆と牛肉のトマト煮
野菜のホットマリネ  みかんゼリー
ミルクコッペパン  牛乳
画像1
画像2
画像3

♪6年生 外国語活動「友達にバースデーカードを贈ろう」〜世界の行事と月の言い方〜

 世界の行事や月の言い方について知りました。


画像1

♪6年生 算数「対称な図形」〜図形を作図しよう〜

 点対称な図形の性質を用いて,点対称な図形を作図しました。

画像1
画像2
画像3

図書館,開館!

画像1画像2
お待たせしました。今日から図書館を開館しました。中間休みとお昼休みに図書館が開いています。たくさん本を借りに来てください。1年間で,めざせ100冊!!

♪平成24年度部活動開講式

 中間休みに体育館にて,平成24年度部活動開講式を行いました。
 104名の参加があり,今週からの活動がとても楽しみです。
 また,途中入部も受け付けていますので,興味のある場合は一度見学に来てほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/3 御香宮自然観察(2年)
7/5 食に関する指導(4ー3) B5校時 保健の日
7/6 委員会活動
7/9 児童朝会 学年会
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp