![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:206 総数:1015371 |
♪6年生 音楽「せん律を組み合わせて声のひびき合いを楽しもう(音の重なりとひびき) 」〜曲想にふさわしい表現で〜
「ロックマイソウル」のグループ発表を聴き,3つのパートを合わせた音の響き合いを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 体育「水泳」〜ねらい1〜
今できる泳ぎ方で距離や速さに挑戦して楽しみました。
![]() ♪6年生 体育「水泳」〜ねらい2〜
新しい泳ぎ方に挑戦して楽しみました。
![]() ♪6年生 社会「今に伝わる室町文化」〜室町時代に生まれた文化〜
室町時代に生まれた文化には,ほかにどのようなものがあるのか調べました。
![]() 6月29日(金)
さわらの竜田揚げ ひじき豆
切干大根の煮つけ ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() 4年3組、歌の発表会の準備
4年3組の音楽の授業では、音楽の発表会に向けて、どんな発表をするのか考えました。
自分の良さがでるように考えました。 ![]() ![]() ![]() 2年 まちたんけん パート4![]() ![]() どの場所も,親切にお話をしてくださいました。実際に見せていただいたり,触らせていただいたりして,ますます大好きになったようです。子どもたちはとても喜んで学校に帰ってきました。 ありがとうございました。 写真は「駅」「お酒工場」のグループです。 2年 まちたんけん パート4 (2)![]() ![]() ありがとうございました。 4年生、みさきの家オリエンテーション♪
みさきの家の野外活動に向けて、4年生全員でオリエンテーションを行いました。
子どもたちは、みさきの家で行う活動や生活について知りました。 みさきの家に向けて、自分たちのしなければならないことを知り、子どもたちはやる気いっぱいの顔をしていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 裁縫の練習をがんばっています!
家庭科の学習で裁縫が始まりました!初めて針を触る子も多く,指先に集中しながら,必死に糸を通していました。今は玉結びと玉止めの練習をしています。花背山の家で使うナップザック作りに向けてがんばりましょう♪
![]() ![]() |
|