![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:64 総数:1019759 |
♪6年生 家庭「思いを形に 生活に役立つ物」〜布を裁とう〜
マイエプロンを型紙に沿って,布を裁断しました。
![]() ![]() ♪6年生 音楽「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう(音の重なりとひびき)」〜班別練習〜 その2
「威風堂々」のリハーサルを行いました。
![]() ![]() ![]() 6月15日(金)
わかさぎの琥珀揚げ 伏見とうがらしのおかか煮
すまし汁 ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() 理科室の薬品保管庫を整備しました
学校薬剤師の堀田先生から「薬品庫が古くなって錆びてきているのでいるので,新しいものに変えてくださいね」と言われていました。先日,統合して学校が無くなった小学校から,薬品庫を譲り受けることができました。そして昨日,堀田先生に薬品の異動と整理をしていただきました。
子どもたちは,理科の実験をとても楽しみにしています。これからも安全に気をつけて学習していきたいと思います。 ![]() ![]() ♪4・5・6年生 第3回クラブ活動「すもうクラブ」
今回も同じぐらいの実力の友達と熱戦を繰り広げました。
![]() ![]() ♪人権目標作成中!
各学級で人権目標を話し合い,発表用の垂れ幕を作っています。
人権目標は,来週の児童朝会で発表します。 ![]() ![]() 3年生 理科の観察![]() これからどんなふうに育つのかな。 ♪4・5・6年生 第3回クラブ活動「バドミントンクラブ」
先生とラリーを楽しみました。
![]() ![]() ♪6年生 国語「相手の意図を聞き取り,自分の主張を伝えよう」〜第2回討論会〜
これまでの学習を生かして,小グループで討論会を行いました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 音楽「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう(音の重なりとひびき)」〜班別練習〜 その1
今回はマルセリーノの歌の合奏リハーサルでした。お互いの音を聴きあって,次の時間の課題を確認しました。
![]() ![]() ![]() |
|