![]() |
最新更新日:2025/08/20 |
本日: 昨日:50 総数:1020265 |
4年3組、人権目標発表の様子
6月18日
朝の児童朝会にて4年3組の人権目標を発表しました。 みんなで声をあわせて、1年間大切にしていく目標を発表しました。 ![]() ![]() ![]() 4年1組、ツルレイシの植えかえ
6月18日
成長してきたツルレイシを植え替えました。 根を傷つけないように気をつけながら、やさしく植えかえました。 ![]() ![]() ![]() 4年2組、電池のはたらき
6月18日
電池のはたらきの勉強で光電池を使いました。 光のあたる向きや強さによって、モーターのまわる強さが変わることを知りました。 ![]() ![]() ![]() ♪6年生 体育「水泳」〜学習の進め方〜 その2
続いてバディの組み方やコースの使い方を理解しました。
![]() ![]() 5年生 植物の成長に必要なものは何だろう?![]() ![]() 3年生 人権目標発表![]() ![]() ![]() 代表委員が中心となって、クラス全員で発表しました。 1組 だいじょうぶ ありがとう でみんなつながる3−1 2組 こころの中でちょっとまてよ その一言で あの子は どう思う? 3組 いじわるしない いつも なかよし みんなでがんばる そうじ あいさつ じかんをまもる ♪6年生 体育「水泳」〜学習の進め方〜 その1
お手本を見ながらしっかりとグループで準備体操に取り組みました。また,水慣れの仕方について理解しました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 算数「分数÷分数」〜繰り返し練習〜
全体の量と部分の量(ジュース600mL)とその割合の関係を関係図に表して考ました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 音楽「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう(音の重なりとひびき)」〜班別発表〜
「マルセリーノの歌」の発表会をしました。
![]() ![]() ![]() 児童朝会
本日児童朝会がありました。全校合唱に続いて,各クラスの「人権目標」の発表を行いました。一人一人を大切にしていきたいものです。
![]() ![]() ![]() |
|