![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:670904 |
自分にチャレンジ!![]() はじめての読み聞かせ![]() ☆5月5日はこどもの日☆![]() ![]() ![]() ・牛乳・ごはん・チキンのアングレス・春野菜のスープ煮・みかんゼリー 今日は「こどもの日」の献立でした。チキンのアングレスは,から揚げにした鶏肉を砂糖・ケチャップ・ウスターソースを混ぜたソースにからめて作ります。 ちなみに,アングレスとは「イギリスの」という意味のフランス語です。 ウスターソースで作るソース(たれ)をからめた料理を「アングレス」と呼びます。 ウスターソースはイギリスが発祥の地といわれているので,それにちなんでイギリス風(アングレス)と名前がつきました。 子どもたちに,大人気のおかずでした。 春野菜のスープ煮も,春キャベツ,新玉ねぎ,新じゃががたっぷり入っていて,野菜の甘みとやわらかな食感が楽しめました。 デザートにみかんゼリーもついて,子どもたちは大喜びでした。給食をしっかり食べて大きくなってくれることを願っています。 ようこそ 嵯峨小学校へ![]() ![]() 4年生は,1年生に向けて歌のプレゼントをしました。 お迎えの言葉で,嵯峨小学校のアピールをした後 音楽の教科書にもある「はじめの一歩」を歌いました。 元気な歌詞ですが,ちょっぴりお兄さんお姉さんになったみんなは きれいな歌声で歌うことができました。 これからも頼りになる,上級生として 「心を一つに」過ごしていきたいと思います。 体力テスト![]() 4年生から行っている体力テスト。昨年と比べてどうだったでしょうか。 人と比べるのではなく,自分の体力がどれぐらいなのかを知るよい機会です。 昨年の自分を越えようと一生懸命に頑張る5年生でした。 ![]() レンゲ畑遊び![]() ![]() ☆1年生をむかえる会☆![]() 子どもたちが一生懸命練習した学校紹介。3択クイズや○×クイズで1年生に考えてもらいました。 ◆学校の池にいる生き物は? ◆校長先生の名前は? など学校に関する問題をたくさん出しました。すると,1年生はものすごく興味を示してくれ,クイズにあたると「よっしゃ〜!!」「これわかった〜!」と大盛り上がりでした。 終わってから「1年生が喜んでくれて嬉しかった!」と子どもたち。とってもいい顔をしていました。 ![]() 疾走懸命!かけぬけろ![]() これから なかよく しようね![]() 6年生は,これからフレンドリー活動でもリーダーシップを発揮することになります。嵯峨小の頼れるリーダとなるように,1まわりも2まわりも大きく成長してほしいと思います。 何がプリプリしているの?![]() ・牛乳・麦ごはん・プリプリ中華いため・ビーフンスープ 今日は子どもたちに人気のある「プリプリ中華いため」でした。この「プリプリ」という名前がどこからきているからというと・・・具材にその由来があります。 とり肉・にんじん・しいたけ・こんにゃく・うずら卵・三度豆。弾力があって、噛むとぷりぷりとした食感のあるものが多いですね。だからこの名前がつきました。歯ごたえのあるものが入っているので、しっかり噛むおかずです。 「おかわりができてうれしかったよ」と言ってくる子もいて、どのクラスもよく食べていました。 ![]() |
|