京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:22
総数:712027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

社会見学

 社会見学で,北部クリーンセンターへ行ってきました。あいにくの雨でしたが,バスに乗って行くので大丈夫!お弁当を食べに寄った常磐野小へも,元気に歩いて行きました。道に色とりどりの傘が広がって,さながら傘の花畑のようでした。

 北部クリーンセンターは北区・上京区のごみを主に扱っており,燃えるゴミの焼却はもちろん,かん・びん・ペットの再資源化施設も擁しています。

 1日の焼却能力は400t,それでも1年中24時間運転し続けているそうです。1日中燃やしても追いつかないなんて,自分達がいかにたくさんのごみを出しているのか考えさせられますね。

 写真は上からプラットフォームからごみを投下するパッカー車。京都市で一日に出される家庭ごみはなんとパッカー車681台分,見学中も次々にパッカー車が入ってきていました。

 2枚目はピットに溜まったごみを2号炉に運んでいるクレーン。1回で3tもつかめるそうです。ガラス越しでしたが巨大なクレーンはすごい迫力でした。
画像1
画像2

梅雨の晴れ間(2)

6年生の人たちが作業をしてくれて、東校舎と南校舎に沿って並べている「緑のカーテン」のプランターのアサガオが、いよいよ蔓を伸ばし始めました。これからどんどん大きく伸びていきます。あっという間に子ども達の背丈を追い越していくことでしょうね。2階の窓まで伸びるように、しっかりと育ってほしいです。
画像1

梅雨の晴れ間

今日は朝から雲ひとつないような快晴です。まさしく「梅雨の晴れ間」です。朝から3年生がプールに入っています。プールの中で、準備体操もかねて、とっても楽しそうに踊っています。みているこちらまで一緒におどりたくなってしまいそうです。今日のプールはとっても気持ちがよさそうで、うらやましいです。
画像1
画像2
画像3

6年生の水泳学習

今日は午後から6年生がプールに入っています。プール掃除をしてぴかぴかに磨いてくれていた6年生。初めて入るプールの気分は去年までとはちょっとちがうかもしれませんね。小学校生活最後の夏のプールを、今年は存分に楽しんでほしいです。
画像1
画像2
画像3

コロコロガーレ

4年生が図画工作の学習で迷路を作っています。題名は「コロコロガーレ」。ビー玉が転がる仕組みを紙で工夫して作っています。一人ひとりの個性がよく表れていて、とってもおもしろいです。どんな作品に仕上がるのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

ペットボトル田んぼ!

校区の近くにお住まいの方が、稲の苗をくださいました。そこで・・・
5年生がペットボトルを使って、「ペットボトル田んぼ」を作っています。
今は北校舎の南側に並んでいます。
どれぐらいの量のお米が収穫できるか楽しみです。
ぐんぐん大きくなる様子、しっかり観察できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 鹿苑寺 見学

6年生と「鹿苑寺」の見学に行ってきました。

6年生が,社会科の学習で室町文化の学習をしています。

先日の鹿苑寺での研修で教えていただいたことを子どもたちに伝えて見学に行きました。

今日は,修学旅行や海外の団体旅行者がとってもたくさん来ておられて,立ち止まってゆっくり拝観することができにくい状態でした。

途中で小雨が降ってきてよけいに見学ができにくい状態になってきました。

近くなので,天気の良い日に言って輝く金閣を撮影しに行きます。
画像1
画像2

歯磨き巡回指導4年生

今日は歯磨き指導を4年生で行いました。
4年生になると,乳歯と永久歯の割合が逆転し,永久歯を保有している割合の方が多くなります。
これから一生使う永久歯をより長くより丈夫に保つためにしっかり磨かないといけません。
今回も,楽しい手作りのパネルシアターを使ってご指導をしていただきました。
とてもかわいくてわかりやすい手作りのぬいぐるみを使って楽しく歯を守る大切さについてお話をしていただきました。

歯磨き指導をしていただいているあいだに,乳歯が抜けた子がいました。
グッドタイミングでした。
画像1
画像2
画像3

北下支部小学校PTA指導者研修会

北下支部 小学校 8校のPTA会長と本部役員・校長が集まって,今年度のPTA支部活動や研修会について話し合いました。
今年度は,日本PTAの全国大会が京都であるので,幹事校のみなさんをみんなでサポートしていかねばなりません。
支部の学校と保護者ががっちりスクラムを組んで子どもたちのためによりよい活動をめざしていきます。
画像1画像2

1年生が初めてプールで水遊び!!

 今日から1年生がプールで水遊びを開始しました。
天候は晴れており気温も24度を超えましたが,シャワーの水はやっぱり冷たいようで,シャワーにかかる子どもたちは体を硬くしていました。
プールでは,やや暖まりかけた水で気持ちよさそうに浮かんでいました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp