京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:21
総数:410405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】修学旅行9 宿舎に到着

画像1画像2
宿舎の慶野松原荘に到着しました。この後、着替えをして地引き網体験をします。




【6年生】修学旅行8 淡路島牧場

画像1画像2
淡路島牧場でバター作り体験をした後、乳しぼり体験をしました。
「温かかった。」「やわらかかった。」「ぷにぷにしている。」などたくさんの感想がありました。

【6年生】修学旅行7 タマネギ収穫体験

画像1画像2画像3
玉ねぎ収穫体験をしました。
玉ねぎを抜いて上下の部分をはさみで切って持ち帰ります。大収穫でした。おみやげを楽しみにして下さい。

【6年生】修学旅行6 昼食はカレーライス

画像1画像2
1日目の昼食はカレーライスです。
量は希望制です。



【6年生】修学旅行5 語り部さんのお話を聞いています

画像1画像2画像3
今は、午前11時です。セミナーハウスで震災当時の詳細な体験談を語りべさんにお話していただいています。震災の時の写真を見せてもらいながら子どもたちは、真剣な眼差しでお話しを聞いています。



【6年生】修学旅行4 野島断保存館での学び

画像1画像2画像3
阪神淡路大震災で出来た野島断層のズレを見たりメモリアルハウスに入ったり、地震体験をしたりして、地震の被害の大きさを実感しました。その学びをしっかりとメモして、学びにつなげています。




【6年生】修学旅行3 北淡震災記念公園

画像1画像2
北淡震災記念公園に到着しました。
今から野島断層保存館をグループごとに見学します。




【6年生】修学旅行2 バスレク係で盛り上がり

画像1
バスレク係がクイズや船長さんの命令で楽しんでいます。



【6年生】修学旅行1〜元気に出発しました。〜

画像1画像2
 4月27日(金)7時50分,6年生が元気に淡路島方面への修学旅行に出発しました。
 雲ひとつない晴天で,様々な活動が楽しめそうです。
 出発式では,仲間と協力し合い時間を守り活動することやあいさつをしっかりすることを実行委員の言葉で確認しました。見送りに来て頂いた保護者の方々に元気よく「行ってきます」と言い出発しました。

【2年生】 2年生として(3)

画像1画像2
4月26日(木)
 1・2時間目に学校探検をしました。
 教室を一年生に案内します。
 
 手をひきながら,順序よくまわりました。
「くつはこうやってそろえるんだよ。」
「トイレは大丈夫。」
 と,お兄さんお姉さんらしい声がきこえてきました。
 1年生に教えることで,自分自身が学ぶことがたくさんあります。

 今日は,よきお手本になろうという姿勢がどの子にもみえました。

 最後に,1年生から「やさしくて,楽しかった。」という感想ももらい満足げでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/13 2年体重測定
避難訓練
6/14 1年うぐいす体重測定
6年梅小路タイム
6/15 3年体重測定
水遊び開始
5年「花背山の家」長期宿泊学習〜19日(火)
6/19 フッ化物洗口
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp