京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪6年生 社会「天皇中心の国づくり」〜大陸風の文化〜

 大陸風の文化を調べました。

画像1

♪6年生 算数「分数÷分数」〜計算の仕方を考えよう〜

 (分数)÷(分数)の計算の仕方を考えました。

画像1

♪6年生 音楽「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう(音の重なりとひびき)」〜パート別練習〜 その1

 各パートに分かれて,「マルセリーノの歌」の合奏練習をしました。

画像1
画像2
画像3

定期健康診断がすべて終わりました!

 4月から実施してきた「定期健康診断」がすべて終了しました。「定期健康診断」は学校保健法において,毎学年定期に実施するように決められています。子どもたちの成長の様子を調べたり,病気の早期発見をすることはとても大切なことです。
 治療が必要なときは,すぐにお知らせの用紙をお渡ししています。健康で充実した学校生活を送れるように,早期治療をお願いします。
画像1

♪3年 みんなで話し合いましょう

ボールの直径の長さをもとに箱の長さを考え話し合いました。
ボールの直径は18÷3=6 6cmです。
その2つ分がたての長さだから,6×2=12だから,
たての長さは12cmです。
画像1
画像2
画像3

♪6年生休日参観 「ストレスマネジメント」

 自分のストレスを知り,ストレスとの付き合い方や解消法について考えました。
画像1
画像2

♪6年生休日参観 理科「体のつくりとはたらき」〜だ液のはたらき〜

 綿棒に唾液をかけたときの様子を,ヨウ素液を使って調べました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生休日参観 「学年活動」〜体ほぐしの運動〜 その3

 最後は,「もうじゅうがり」をして盛り上がりました。
 また,終了後には「卒業対策委員」の皆様による説明会が行われました。
画像1
画像2

♪6年生休日参観 「学年活動」〜体ほぐしの運動〜 その2

 技の練習に続き,保護者の方と一緒に「メディシングボール」をして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生休日参観 「学年活動」〜体ほぐしの運動〜 その1

 2時間目は,体育館で組体操の1人技や2人技を保護者の方に補助してもらいながら行いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 休日参観代休日
6/12 なかよし週間(15日まで) 板前出前授業(6年) 社会見学予備日(3年) 銀行振替日
6/13 プール開き(低水位)
6/14 食に関する指導(1ー3)クラブ3 PTA水泳指導説明 午後15日と入替
6/15 安全の日 みんなでおしゃべりデー 午後14日と入替
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp