![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:38 総数:1019534 |
♪6年生 書写「文字の組み立て方」〜「へん」と「つくり」のはば〜
中と外の部分は,どのように組み立てると字形が整うかを確かめて書きました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「体のつくりとはたらき」〜吸う空気とはいた空気のちがい〜
吸う空気と吐いた空気でどのような違いがあるか予想し,結果をまとめて交流しました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 外国語活動「友達にバースデーカードを贈ろう」〜友達と誕生日について尋ね合おう〜
カードに書かれた誕生日の友達を探しました。
![]() ![]() ![]() ごみ0デー
5月30日(水)「ごみ0デー」の取り組みを実施いたしました。地域の女性会の方々やPTAの方々のご協力を得て、クリーン活動を行ったり、ごみについて考えたり、清掃の仕方を教えていただいたりしました。地域の皆様・PTAの皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 1・2年 学校探検をしよう
1年生は2年生と共に学校探検をしました。
それぞれの教室の紹介を丁寧に説明してくれました。 もっと知りたい,もっと見たいと意欲の高まった日になりました。 ![]() ![]() ![]() 内科検診が終わりました![]() ![]() からだの不調を改善する基礎基本は,やはり「早ね・早起き・朝ごはん」の生活リズムを整えることであるともおっしゃっていました。 最近は腹痛,おう吐,下痢の症状も多く,また全体的に疲れ気味の子どもたちです。早く寝て,疲れをとって,元気に登校してください。 5月30日(水)
鯵の琥珀揚げ 里芋とこんにゃくの土佐煮
キャベツの吉野汁 ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪6年生 社会「天皇中心の国づくり」〜世界文化遺産の法隆寺〜
世界最古の木造建築「法隆寺」について知りました。
![]() ♪6年生 音楽「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう(音の重なりとひびき)」〜ハンガリー舞曲 第5番〜
旋律や響きの変化を感じながらグループで合奏をしたり,「ハンガリー舞曲 第5番」を聴いたりしました。
![]() ![]() ![]() ♪1〜6年生 演劇鑑賞会「星のひとみ」 その2
第2話は「あかるいお月様」でした。大人たちの私利私欲に反省を促すユーモアあふれる作品でした。
![]() ![]() |
|