京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up43
昨日:56
総数:1020210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

1年生 生活科 おおきくなあれ わたしの はな

一生懸命育てているアサガオに本葉が出てきました。
形や色をよく見て,観察カードにまとめていきました。
これからも水やりを欠かさず,心を込めて育てていってほしいと思います。
画像1
画像2

♪6年生 体力づくり

 今日から,体力づくりを始めました。月・水・金の放課後の時間を使って,基礎体力の向上や学年全体でのチームワークを高めることを目的に活動しています。
 途中参加や週1回のみの参加も可能です。6年生のみなさん,さわやかな汗を流しましょう。

画像1
画像2
画像3

♪ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜5月26日編〜

 今回は,お隣の伏見中学校にて稽古をさせていただきました。
 中学校の先生や先輩と共に,楽しく汗を流して活動できました。

画像1
画像2
画像3

第1回わくわくタイム

 本日平成24年度第1回わくわくタイム(縦割りグループ活動)が行われました。
はじめにメンバーの自己紹介をし,ゲームなどで遊び1年間仲良く行動していくことを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5月28日(月)

チキンカレー
ひじきのソティ
麦ごはん 牛乳
画像1
画像2
画像3

2年 おむかえ集会

画像1画像2画像3
 おむかえ集会がありました。
 2年生は,元気いっぱいおむかえの言葉を言い,そのあとで心をこめて『あたらしいマーチ』を歌いました。

♪6年生 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」〜学習のまとめ〜

 調べてわかったことをまとめ,学習問題の答えを考えました。

画像1

♪1〜6年生 相撲部〜5月25日編〜

 四股やすり足などの基本動作や所作などを確かめ,最後はゲームをして楽しみました。

画像1
画像2
画像3

♪雨が降っていましたが…

 この日は雨降りでしたが,ある教室ではみんな遊びを行っていました。「なんでもバスケット」を楽しんでいました。

画像1

♪6年生 算数「分数×分数」〜立式の意味〜

 (分数)×(分数)の立式の意味と計算の仕方について考えました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/9 休日参観4校時 《持ち帰り給食》
6/11 休日参観代休日
6/12 なかよし週間(15日まで) 板前出前授業(6年) 社会見学予備日(3年) 銀行振替日
6/13 プール開き(低水位)
6/14 食に関する指導(1ー3)クラブ3 PTA水泳指導説明 午後15日と入替
6/15 安全の日 みんなでおしゃべりデー 午後14日と入替
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp