京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up50
昨日:69
総数:1019429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪6年生 音楽「旋律の美しさを味わって表現しよう(にっぽんのうた みんなのうた)」 その2

 「つばさをください」の範唱を聴き,和声の美しさを感じて曲想にあった歌い方を工夫しました。

画像1
画像2
画像3

懇談会が終わるまで 1年

 おうちの人と一緒に帰る児童は図書室で本読みをして待っています。
画像1
画像2
画像3

♪4月校内の自然 その12

 学童横には,ヤエザクラが咲き誇っています。風に揺られ,満開の花びらは今にも散ってしまいそうです。今がピークのようです。

画像1
画像2
画像3

5年生 体ほぐしの運動 パート2

 体育の学習「体ほぐしの運動」。
回を重ねるごとに,なかまと関わって体を動かすことの楽しさを感じてきてくれています。
 「ももたろうさん」の歌に合わせてのステップや,グループでの「ムカデ歩き」
盛り上がりました!
画像1
画像2

はじめての参観日 1年

今日は参観日でした。初めての5時間目はひらがなの学習でした。みんな張り切っていました。
画像1
画像2
画像3

4月24日(火)

ジャガイモのクリームシチュー
ひじきのソティ
バター渦巻きパン
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪1・6年生 給食当番 その3

 給食当番を一緒にするのは,今週が最後です。1年生が活動する姿を6年生は,優しく見守り,時にはアドバイスを送りながら活動しました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 図画工作「よく見て描こう」〜くつとランドセル〜 その2

 ランドセルの革の張りなどの表現を工夫できていました。

画像1
画像2
画像3

ご来校お待ちしています

画像1
            授業参観・懇談会のお知らせ

春の花々があちらこちらに咲き誇る頃になりました。保護者の皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は,本校教育推進のためご理解ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。
 さて,新学期が始まり,第1回目の授業参観と懇談会を下記のように行います。お忙しいことと存じますが,お互いを知り合う良い機会ですので,多数ご出席くださいますようご案内申し上げます。





1 日 時  平成24年4月23日(月)  ひまわり・2・4・6年

                  24日(火)  1・3・5年
2 内 容 
 
1) 授業参観  5校時(午後1時50分〜2時35分)
      
2) 懇談会   午後2時45分〜4時頃
    

3 場 所  各教室

* 授業参観は特別教室の場合もありますので,お子たちにご確認ください。
* 上ばきと下靴を入れる袋をご持参ください。



5年生 1000立方センチメートルとは

 算数科の学習で,先日作った「1000立方センチメートル」の箱の中に,1立方センチメートルの積み木を入れ込んで行きました。
 1立方センチメートルの積み木が,1000個集まると1000立方センチメートルになることが,実感できたと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 クラブ2 育成科学センター学習 心臓2次聴診
6/9 休日参観4校時 《持ち帰り給食》
6/11 休日参観代休日
6/12 なかよし週間(15日まで) 板前出前授業(6年) 社会見学予備日(3年) 銀行振替日
6/13 プール開き(低水位)
6/14 食に関する指導(1ー3)クラブ3 PTA水泳指導説明 午後15日と入替
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp