|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:165 総数:1029167 | 
| ♪6年生 理科「ものの燃え方」〜テスト〜
 「ものの燃え方」のテストに取り組みました。  ♪お迎え集会 その2
 1年生にとってどきどきわくわくのお迎え集会が始まりました。   ♪お迎え集会 その1
 今日は,お迎え集会でした。6年生と1年生が手をつなぎ,入場しました。    ♪5・6年生 スポーツテスト その3
 立ち幅とびと上体起こしの様子です。2人組の息も合っていました。   ♪6年生 図画工作「教室から見える風景」 その1
 教室の窓から見える風景を描いています。朝の健康観察に来られた保健室の先生も感心して見てくださいました。   ♪6年生 書写「文字の組み立て方」〜「へん」と「つくり」のはば〜
 「へん」と「つくり」のはばのとり方に気を付けて,二文字の字形を整えて書きました。   あいさつ運動
本日より「あいさつ運動」が始まりました。気持ちの良いあいさつで、一日をスタートしたいものです。   5月24日(木)
ジャガイモのそぼろ煮 切干大根の煮つけ プリン 麦ごはん 牛乳    4年生、図工の様子
前の授業で描いた下書きの絵に色を塗り始めました。 木の幹をうろこのように少しずつ塗っていきます。 みんな静かに集中して描いていました    ♪6年生 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」〜巨大古墳と豪族〜
 想像図や写真資料をもとに,当時の社会の様子や古墳,古墳をつくった目的や造り方について資料から必要な情報を集めてまとめました。  | 
 | |||||||||||||||