![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:206 総数:1015394 |
♪6年生 プール清掃
6時間目に,6年生はプール清掃をしました。最初は少し戸惑っている子どもがいましたが,始まるとたわしやデッキブラシを手に,次々ときれいにみがいていきました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 6月学年掲示
6年生の学年の掲示板に,教室から見える風景の絵を掲示しています。
休日参観などで学校へお立ち寄りの際は,ぜひご覧ください。 ![]() ♪6年生 国語「相手の意図を聞き取り,自分の主張を伝えよう」〜議題と役割分担〜
学級討論会の議題や役割分担を決めました。
![]() ♪6年生 算数「分数×分数」〜分数の場合の面積や体積〜
1辺の長さが分数の場合の面積を求める問題を解決しました。
![]() ![]() ![]() ♪3年 社会見学
京都御苑でとても楽しみにしていたお弁当を食べました。昼食後公園でおもいっきり遊びました。御所の中を歩いて御所の広さにびっくりしました。
![]() ![]() ![]() 6月6日(水)
カレーうどん
ほうれん草とじゃこの炒め物 みかん 減量ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() 歯科検診が終わりました!
5月から新しく学校歯科医になられた,北村康子先生が来られました。春の検診では「むし歯があるかどうか?」だけではなく,「顎関節・咬合・歯列・歯垢の状態・歯肉の状態」と,歯と口の様子を総合的に診てくださいました。
小学生は,乳歯から永久歯に生え換わる大事な時期です。早く抜いたほうがよい乳歯もたくさん見つかりました。永久歯の歯並びにも影響があります。京都市の小学生むし歯治療無料制度はとてもありがたいですね。お知らせの用紙をもらった人は,なるべく早く受診してください。 ![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「体のつくりとはたらき」〜肺のつくりやはたらき〜 その2
人の肺のつくりや働きについてまとめました。
![]() ♪カマキリの赤ちゃん
昼休みに5年生の子どもたちが集まり,虫かごの中を覗き込んでいました。
話を聞いてみると,何とカマキリの赤ちゃんがたくさんいました。 蚊のように見えますが,ちゃんとカマキリの顔をしていました。 ![]() ![]() ![]() ♪6年生 社会「天皇中心の国づくり」〜全国から集められた人々が大仏をつくる〜
大仏は,どのようにしてつくられていったのか調べました。
![]() ![]() ![]() |
|