京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up15
昨日:29
総数:410392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

参観・懇談会

画像1
4月20日(金)
 1〜5年生・うぐいす学級で年度始まって,初めての参観・学級懇談会でした。子どもたちは,とても張り切って授業に臨んでいました。

 学級懇談会では,京都市の学校教育をもとに本校教育の目指すものや学年・学級で目指すものをお話しました。

町別児童集会

画像1
4月19日(木)
 今年度第1回目の町別児童集会がありました。
 校外委員さんも来てくださいました。
 安全に気をつけて登校・下校できるようにしましょう。

町班長会議

画像1
4月17日(火)
 19日の町別児童集会に向けて,町班長会議がありました。
 子どもたちが会議を進められるよう,事前の打ち合わせです。班長さんとして「がんばろう」という気持ちが伝わってきます。

委員会活動

画像1
4月16日(月)
 第1回目の委員会活動日でした。
 高学年の子どもたちが,主体的に活動できるよう取組を進めます。
 翌日から 早速活動が始まり,活き活きと活動しています。責任をもってやり遂げることができるようにしていきます。

【4年】新学年スタート

画像1
画像2
新しい学年がスタートしました。4年生はやる気いっぱい,元気いっぱいで学習に取り組んでいます。理科の学習では,季節の植物・生き物さがしをしに,校庭へ出かけました。途中,百葉箱を見つけ,中を見せてもらいました。気温の正しい測り方がわかったようです。

やさしく学校案内

画像1
うぐいす学級に新1年生が入級しました。4年生と3年生のお友だちが手をつなぎ,1年生の歩く速さに合わせてゆっくり歩き,やさしく校内を案内しました。それぞれの交流学級や1年生はお兄さんのお部屋も探しました。

学校安全日

画像1
4月13日(金)
 毎月15日は,学校安全日です。多くの方に見守られて子どもたちは登校しています。今月は,15日が日曜日なので,13日を安全日として活動しています。
 子どもたちの「おはようございます」「ありがとうございます」が聞こえてきそうです。

給食が始まりました

画像1
 給食が始まりました。
 1年生にとっては,初めての当番活動です。みんなで協力して活動しています。

参観・懇談 修学旅行説明会

画像1
4月27日・28日と修学旅行に行きます。
それに向けて,説明会を行いました。当日,元気に参加できるよう体調を整えましょう。

元気に集団下校しています

画像1
 1年生は,今集団下校をしています。18日には安全教室を行い,20日からは自分たちで判断しながら下校します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/6 5・6年スポーツテスト
6/7 頭髪検査
3・4年スポーツテスト
6/8 スクールガードリーダー
6年体重測定
スポーツテスト予備日
6/9 PTA交通安全教室8:45〜12:00
6/10 京都市公営交通百周年記念事業11:00〜梅小路小学校文化部出演
6/11 5年体重測定
スポーツテスト予備日
プール委員会学校保健委員会
銀行引落日
6/12 フッ化物洗口
4年体重測定
フレンドリー遊び(中間)
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp