![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:59 総数:1019478 |
2年 まちたんけん
まちたんけん第3弾です。今回は,高瀬川まで歩いて行きました。自然について見つけた児童が多かったようです。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 国語「相手の意図を聞き取り,自分の主張を伝えよう」〜討論会の進め方〜
討論会の意義を理解し,討論会の進め方や役割分担について理解しました。
![]() ♪5年生 社会「国土の地形の特色と人々のくらし」〜学習問題をつくろう〜
大きな川に囲まれた低地である海津市の土地の様子をとらえ,学習問題をつくりました。
![]() ![]() ![]() 4年生、学年体育♪vol.2
次は「猛獣狩り」と「フォークダンス」をしました。
フォークダンスはみんなで元気に楽しくおどりました。 休日参観では保護者の方々も一緒に楽しくおどりましょう♪ ![]() ![]() ![]() 4年生、学年体育♪vol.1
4時間目に学年で集まって、休日参観に行うゲームをしてみました。
まずはメディシングボールです。 みんなで協力して1位をとるためにがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ♪6年生 算数「分数×分数」〜約分のある分数のかけ算〜
約分は計算の途中で行うと,より簡単に計算できることを学習しました。
![]() ![]() ♪6年生 社会「天皇中心の国づくり」〜聖徳大使の国づくり〜
聖徳太子の人となりや政治について調べました。
![]() ♪6年生 理科「体のつくりとはたらき」〜肺のつくりやはたらき〜 その1
人の肺のつくりや働きについて調べました。
![]() ![]() ♪6年生 音楽「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう(音の重なりとひびき)」〜合奏練習〜
威風堂々の合奏もずいぶんと上手になってきました。
![]() あいさつ運動
毎週木曜日は「あいさつ運動」です。気持のよいあいさつで、気持のよい一日を過ごしましょう。
![]() ![]() |
|