![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:164 総数:1021918 |
4年生、国語♪
国語・書写の勉強の様子です。国語は「表現のしかた」を考え、発表しあいました。書写では「美」を鉛筆で書きました。一画、一画ていねいに書きました。
![]() ![]() ♪6年生 国語「自分の体験と重ねて読み,感想を書こう」〜心情の変化を読もう〜
登場人物の相互関係が大きく変わったきっかけを読み,話し合いました。
![]() ♪6年生 理科「ものの燃え方」〜燃える時間と空気の量〜
ろうそくが燃える時間と空気の量や動きを関係付け,物の燃焼の仕組みについて調べました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 音楽「旋律の美しさを味わって表現しよう(にっぽんのうた みんなのうた)」 その2
「つばさをください」の範唱を聴き,和声の美しさを感じて曲想にあった歌い方を工夫しました。
![]() ![]() ![]() 懇談会が終わるまで 1年
おうちの人と一緒に帰る児童は図書室で本読みをして待っています。
![]() ![]() ![]() ♪4月校内の自然 その12
学童横には,ヤエザクラが咲き誇っています。風に揺られ,満開の花びらは今にも散ってしまいそうです。今がピークのようです。
![]() ![]() ![]() 5年生 体ほぐしの運動 パート2
体育の学習「体ほぐしの運動」。
回を重ねるごとに,なかまと関わって体を動かすことの楽しさを感じてきてくれています。 「ももたろうさん」の歌に合わせてのステップや,グループでの「ムカデ歩き」 盛り上がりました! ![]() ![]() はじめての参観日 1年
今日は参観日でした。初めての5時間目はひらがなの学習でした。みんな張り切っていました。
![]() ![]() ![]() 4月24日(火)
ジャガイモのクリームシチュー
ひじきのソティ バター渦巻きパン 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪1・6年生 給食当番 その3
給食当番を一緒にするのは,今週が最後です。1年生が活動する姿を6年生は,優しく見守り,時にはアドバイスを送りながら活動しました。
![]() ![]() ![]() |
|