京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up59
昨日:147
総数:1021662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

4年生、学習などの様子♪

画像1
画像2
画像3
1組さんの朝読書の様子です。みんな静かに読書できていました。
2組さんは体育でした。できる技を組み合わせたり、新しい技に挑戦していました。
3組さんは昨日アップできなかった写真を・・・算数のわり算の筆算の勉強を集中して取り組んでいました。

5月8日 (火)

ハムサンド
チャウダー
コッペパン 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪6年生 音楽「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう(音の重なりとひびき)」 その2

 各パートに分かれて練習をしました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 体育「組体操の練習」 その3

 3人技の練習をしました。
 
画像1

4年生、2組算数の様子♪

4月より算数にはTT(チーム・ティーチング)の先生が一緒に勉強を教えてくれています。子どもに寄り添い、分からない事をていねいに教えてもらっています。
画像1

放課後まなび教室開校式

本日より平成24年度「放課後まなび教室」が始まりました。開校式で校長先生やスタッフの方からのお話を聞いた後,早速学習がはじまりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語活動 「名刺を作ってあいさつをしよう」

 外国語の学習で,英語のあいさつをかわしました。その際にローマ字で作った自分の名刺を交換しました。「HELLO MY NAME IS 〜」。名刺を交換するということで,子どもたちもちょっぴり大人気分で楽しく活動できました!
 
画像1
画像2

♪5月校内の自然 その1

 本館前にツツジの花が咲いています。

画像1
画像2

♪6年生 理科「ものの燃え方」〜ものの燃焼と空気の変化〜

 酸素,二酸化炭素,窒素それぞれの中での燃え方を調べました。

画像1
画像2
画像3

5月7日(月)

えびと豆腐のケチャップ煮
ほうれん草ともやしの炒めナムル
麦御飯 牛乳

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 朝会(5年)
6/5 社会見学(3年)京都タワー (4年)東部クリーンC 歯科検診(1・6年)保健の日
6/6 プール掃除(6年)
6/7 食に関する指導(1−2)
6/8 クラブ2 育成科学センター学習 心臓2次聴診
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp